レース名 実施日 競馬場 距離 地区
スパーキングレディーカップ
 JpnV
7/6(水) 川崎 1,600m 南関東
読売レディス杯 7/19(火) 金沢 1,500m 北陸・東海・
近畿・中四国
ノースクイーンカップ 7/28(木) 門別 1,800m 北海道
兵庫サマークイーン賞 8/4(木) 園田 1,700m 北陸・東海・
近畿・中四国
秋桜賞 8/25(木) 名古屋 1,800m 北陸・東海・
近畿・中四国
ビューチフル・ドリーマーカップ 8/29(月) 盛岡 2,000m 東北
レディスプレリュード 9/29(木) 大井 1,800m 南関東
 地方競馬では、牝馬競走の振興と牝馬の入厩促進を図るため、昨年に引き続き、世代別牝馬重賞シリーズ「GRANDAME−JAPAN(グランダム・ジャパン)」を実施します(創設2010年)。

 全国各地で行われる牝馬重賞を世代別に体系づけ、競走成績によりポイントを付与。2歳、3歳、古馬の世代別ポイント獲得上位馬に対し、協賛各団体から(社)日本軽種馬協会を通じボーナス賞金が授与されます。地方競馬の優れた牝馬の活躍の舞台を広げるとともに、交流を促進して魅力ある牝馬競走の実施を目指します。
NARサイト 特集ページはこちら!

早め先頭から人気馬を封じる
力に勝る北海道勢がワンツー

 グランダム・ジャパン2011の古馬シーズンもすでに終盤6戦目。ここまでは笠松のエーシンクールディが3勝して優勝へ大きく前進しているが、後続のポイント争いは熾烈。また遠征距離を考えると、北海道や地元岩手勢などには、むしろこれからと思えるスケジュールであり、遠征勢はいかにもそれらを意識したメンバー構成となってビューチフル・ドリーマーカップは行われた。
 人気は北海道のショウリダバンザイが単勝1.3倍と断然といえるほどの支持を集めた。思えば5月5日、まだ今年度の岩手競馬が開幕していない段階でロックハンドスターら4頭が門別競馬場まで遠征した、コスモバルク記念を1、2着したのはクラキンコとショウリダバンザイの牝馬2頭。“北海道の牝馬強し”の印象を強く受けたが、このとき光が当たっていたのは昨年の三冠馬クラキンコ。しかし7月28日のノースクイーンカップでは先に抜け出したクラキンコをショウリダバンザイが差し切って立場を逆転。当初は2頭ともこのレースに登録があったが、実際に盛岡へやってきたのはショウリダバンザイだった。
 そういう過程を経ていただけにショウリダバンザイの人気は当然とも思えたが、大仕事をやってのけたのはクラキンコの回避によって繰り上がり出走となったマチカネオイカゼだった。盛岡は初コースだったが「左回りでは折り合いがつく」と井上俊彦騎手は、好スタートから逃げるアンダースポットの2番手追走、4コーナー先頭から逃げ込みを図った。「相手は並ばれると強いので」(服部茂史騎手)とショウリダバンザイは外から馬体を離して直線の追い比べ。ショウリダバンザイがいつでも交わせそうな勢いだったが「最後の坂で勢いが止まった」(服部騎手)と脚色は同じに。マチカネオイカゼがアタマ差しのぎ切ってゴールに飛び込んだ。
 井上騎手にしてみれば、2頭とも日頃から攻め馬に騎乗している、クセを知りつくした所属厩舎の馬であり「(その意味で)気持ちいいといえば気持ちいい」勝利となった。
 地元岩手勢は3歳馬ガッテンモントレーが3着に食い込んだ。今年1月のJRA中山挑戦から強い相手に挑戦する意欲的なローテーションを組んでおり、レース前から櫻田浩樹調教師は「なんとか大井(レディスプレリュード)など遠征を目指したい」と期待をかけていたが、直線の鋭い伸びはその期待を膨らませるものとなった。
 ショウリダバンザイは2着で、シーズントップを走るエーシンクールディとの差を詰め切れず。今回も健闘4着のトウホクビジンに騎乗していた吉井友彦騎手も「なんとか3着までに入って、(ポイント合計で)キーポケットより上に行きたかったのですが…」と悔しそうな表情を見せた。各陣営、微妙な得点差を残して、グランダム・ジャパン古馬シーズン最終戦のレディスプレリュードを迎えることになる。
井上俊彦騎手
予定どおり2番手につけられたので、(後方にいる)ショウリダバンザイを意識しながらのレースになりました。早めに抜け出すのも作戦どおりで、最後は内外が離れていたのもよかったですね。右回りでは掛かるところがあるのですが、左回りでは折り合いがついて終いまで我慢ができました。
林和弘調教師
今回は馬体が絞れて好状態で臨めたのが勝因でしょう。盛岡コースも合ったのではないでしょうか。レース後に脚を痛めたような感じなので、ちょっと心配ですね。

最後の直線での叩き合い
取材・文:深田桂一
写真:NAR、森澤志津雄(いちかんぽ)