スーパースプリントシリーズ タイトル

 競走距離1000メートル以下のレースのみで構成されるシリーズ競走、『地方競馬スーパースプリントシリーズ(略称:SSS)』、2年目となる本年は6月12日(火)~7月20日(金)の間、トライアル4戦およびファイナルの計5戦で実施します。
 SSSは、超短距離戦で能力を発揮する異才の発掘と、各地方競馬場で実施可能な最短距離を極力活かすためワンターン(コーナー通過が3~4コーナーのみ)のスプリント戦をシリーズとして2011年に創設されたもので、各地区の超スピードホースが、トライアル、そしてファイナルで極限の速さを競い、初夏の1カ月間を大いに盛り上げます。

 ちなみに昨年は名古屋でら馬スプリントを制した笠松のラブミーチャンが、ファイナルの習志野きらっとスプリントにも優勝。その後、東京盃やJBCスプリントなどでも自慢のスピードを披露して好走を果たしました。

 「ワンターンに駆ける」激戦必至の究極のスプリント戦をお見逃しなく!


2012年スーパースプリントシリーズの総括はこちらです
※下の“タブ”をクリックするとご覧になりたいレースの記事に切り替わります。


直線抜け出し突き放す
コース適性で能力発揮

 このグランシャリオ門別スプリントから3週前の6月14日、門別競馬場では北海道スプリントカップJpnIIIが行われていた。今回の出走馬で、地方所属馬としては最先着(5着)を果たしたのがプリティゴールド。昨年、今年とエトワール賞を連覇しており、実績面や状態面を考慮しても、1番人気の支持を集めるのではないかと思われた。
 しかし、蓋を開けてみれば人気はプリティゴールドを含めた3頭が分け合い、その中でも1番人気に支持されたのは、馬名通りの素早い逃げを見せるクイックスター。続く2番人気は外国産のアグネスポライトとなった。実はこの2頭は元中央所属馬で、今シーズンからホッカイドウ競馬に移籍したという共通の経緯を持つ。
 元はと言えばプリティゴールドも中央所属馬で、中央在籍時の初勝利を川崎で、2勝目、3勝目を門別で挙げたように地方の水が合っていた。ただ、プリティゴールドは先の2頭よりは1年早く移籍しており、ホッカイドウ競馬における短距離路線を背負って立つ存在としても、元中央所属の後輩たちに結果で意地を見せたいレースだった。
 揃ったスタートの中、真っ先に飛び出したのはクイックスターではなく、2枠2番という内枠の利を生かしたグレンチェックだった。クイックスターはそのグレンチェックに並びかけるまでに脚を使ってしまったことが、最後の直線における失速につながった。
 そんな中、スムーズに3番手を取ったアグネスポライトが最後の直線で抜け出すと、後続との差を広げてゴール。2着には後方から追い込んできたクラジェントリラブが入り、北海道スプリントカップで6着だったギンケイがしぶとく脚を伸ばして3着。プリティゴールドは後方のまま伸びず6着に敗れた。
 勝ったアグネスポライトは、中央在籍時の2010年11月、JRA交流として行われた沙流川特別を勝利。移籍初戦となるエトワール賞でも差のない3着と、実は門別競馬場の水が合う馬でもあった。今回はそのエトワール賞より距離が1ハロン短くなったが、ゴール前の脚色を見ても、スプリント戦なら今回のレースと同様に早め先頭からの押し切りを決めてくれそうだ。
 ペースの割によどみない流れとなったことで、先行勢にはきついレースとなったが、その中で抜け出したアグネスポライトの強さは本物と言える。
桑村真明騎手
調教を通して初めての騎乗となりました。ゲートが開いてからしばらくは、それほどいい反応ではなかったかのようにも思えたのですが、その割にはずっといい脚を使ってくれました。レース内容には注文のつけようがないですね。今回のように自分のレースができれば、今後も好走してくれそうです。
佐久間雅貴
調教師
前走、そして今回の走りもそうですが、門別競馬場の馬場が合っているのでしょう。また、前走よりも馬が柔らかくなり、調教過程も順調にこられたことで能力が発揮できたのではと思います。習志野きらっとスプリントに関しては輸送も挟むわけですし、まずは体調を見ながら考えていきたいと思います。

 この勝利で『地方競馬スーパースプリントシリーズ』のファイナルとなる、習志野きらっとスプリントの優先出走権を得たことになるアグネスポライトだが、レースまでの間隔が詰まっていることもあり、出走に関しては今後の様子を見ながら決めていくとのこと。ただ、門別巧者であることは間違いなさそうで、今後のホッカイドウ競馬における短距離路線を引っ張っていく存在となるだけでなく、来年の北海道スプリントカップでも、地元勢には心強い援軍となってくれそうだ。

取材・文:村本浩平
写真:中地広大(いちかんぽ)、NAR