グランダム・ジャパン タイトル
レース名 実施日 競馬場 距離 地区
若草賞 3/18(月) 福山 1,800m 北陸・東海・
近畿・中四国
桜花賞 3/21(木) 浦和 1,600m 南関東
ル・プランタン賞 4/19(金) 佐賀 1,800m 九州
東京プリンセス賞 4/25(木) 大井 1,800m 南関東
留守杯日高賞 4/29(祝・月) 水沢 1,600m 東北
東海クイーンカップ 5/3(祝・金) 名古屋 1,600m 北陸・東海・
近畿・中四国
のじぎく賞 5/16(木) 園田 1,700m 北陸・東海・
近畿・中四国
関東オークス JpnⅡ 6/12(水) 川崎 2,100m 南関東
地方競馬では、牝馬競走の振興と牝馬の入厩促進を図るため、昨年に引き続き、世代別牝馬重賞シリーズ「GRANDAME-JAPAN(グランダム・ジャパン)」を実施します(創設2010年)。

全国各地で行われる牝馬重賞を世代別に体系づけ、競走成績によりポイントを付与。2歳、3歳、古馬の世代別ポイント獲得上位馬に対し、協賛各団体から(社)日本軽種馬協会を通じボーナス賞金が授与されます。地方競馬の優れた牝馬の活躍の舞台を広げるとともに、交流を促進して魅力ある牝馬競走の実施を目指します。

初の長距離輸送を克服
今後に夢が広がる勝利

 若草賞前日の日曜日は、例年の5月初旬から日程を大幅に繰り上げた福山ダービーが実施され、4000人を超えるファンが福山競馬場に集まった。しかし翌日の若草賞は月曜日開催、さらに朝から雨が降り続けるというコンディションでは、場内の人影はまばら。第8レースのあとに行われた岡田祥嗣騎手のトークイベントのときには、スタンドから一歩出るにも躊躇するほどの勢いがある雨模様だった。
 だがしかし、その雨は第9レースがスタートを迎える頃にはおさまって、気温もぐんぐんと上がっていった。
 「でも、馬場は水がひたひたという感じですから、やっぱり先行馬が有利ですよ」
 と、三村展久騎手。水はけが良いといわれている福山競馬場ではあるが、馬場一面には水たまりが広がっている状態で、若草賞のファンファーレを迎えることとなった。
 ほとんど互角のスタートを切った8頭から先手を取ったのは、兵庫のホクザンルージュ。続いて地元代表のフレアリングレーヌと愛知のウォータープライドが追走していくという形で、1周目のゴール板を各馬が通過していった。
 その隊列を動かそうとする馬も出現しないまま、2周目の向正面へ。そして3コーナーの手前まで来たところで、ウォータープライドが前を走る馬を捕らえにかかった。そこからはホクザンルージュとウォータープライドのマッチレース。しかしゴール地点では、ウォータープライドが実績上位の貫禄を披露する1馬身差をつけての勝利となった。
 ウォータープライドを管理する塚田隆男調教師は、昨年11月にゴールドウィング賞を勝利したとき、「体がまだ華奢だから、長距離の遠征はどうでしょう」と話していた。実際、その後の出走は名古屋と笠松だけで、今回が初めての他地区での競馬である。そのあたりの状況について、レース前に塚田師に確認してみると、「この馬は自分の感情をあまり表に出さないタイプなんで、本当のところはよくわからないんですよね。ただ、前回とあまり変わらない体重(前走比マイナス1キロ)で出られているので大丈夫なのかな」と、半信半疑という感覚でみている様子だった。しかしレースでは、正攻法の競馬で堂々の勝利。検量室前に戻ってきたときの同馬の表情は、疲れきっているようには感じられなかったし、表彰式後に洗い場で手入れをされているときもまた、平静時の雰囲気に戻っているように見えた。
 一方、兒島真二騎手は勝因について、スタートで出遅れなかったことを挙げていた。これまでは、スタートで後手を踏んで後半に猛然と追い上げるレースが多かったが、ここで先行策が取れたことは今後への大きな収穫になったことだろう。
 とはいえ、グランダム・ジャパン3歳シーズンは、これが第1戦。2着のホクザンルージュ鞍上の田中学騎手は、「距離が心配でしたがよく頑張りました。次に向けていい経験になったと思います」とコメントを残し、3着のアラマサシャープ(高知)の手綱を取った赤岡修次騎手は、「体がしっかりしてきたら、もっといい勝負ができますよ」と、今後に期待を寄せていた。もちろん、これからポイントを獲得する馬も続々と登場してくることになる。4年目を迎えた「グランダム・ジャパン」は、過去3回以上に多くのメンバーが優勝を狙う、白熱のシリーズになっていきそうだ。
兒島真二騎手
いつもスタートがポイントになるんですが、今回はうまく出てくれました。スタート五分なら前に行こうと思っていましたし、後手を踏まなかった分、前に行けたのが結果につながったんでしょうね。(2周目の)3コーナーでの手ごたえも、とてもいい感じでした。
塚田隆男調教師
ゲートは名古屋ではまあまあなんですが、笠松ではいつもいまひとつ。それで今回は初めての競馬場ということで心配していたんですが、うまく出てくれました。体重はあと10キロくらい増えてほしいところなんですけど、今回の勝利で夢が広がりましたね。次は5月3日の東海クイーンカップに進もうと思っています。


取材・文:浅野靖典
写真:川村章子(いちかんぽ)