スーパースプリントシリーズ特集

 競走距離1000メートル以下のレースのみで構成されるシリーズ競走、『スーパースプリントシリーズ(略称:SSS)』。6年目となる本年は6月5日(日)~7月20日(水)の間、トライアル5戦およびファイナルの計6戦で実施します。
 SSSは、超短距離戦で能力を発揮する異才の発掘と、各地方競馬場で実施可能な最短距離を極力活かすためワンターン(コーナー通過が3~4コーナーのみ)のスプリント戦によるシリーズとして2011年に創設されたもので、各地区の超スピードホースが、トライアル、そしてファイナルで極限の速さを競います。

 創設からラブミーチャンが三連覇ののち、一昨年は8歳のナイキマドリードが、昨年は3歳のルックスザットキルがファイナルを制しているこのシリーズ。今年はどの馬がファイナルを制するのか。トライアルに新たに早池峰スーパースプリントも加わり、ますます目が離せないシリーズとなりそうです。

 激戦必至の究極のスプリント戦をぜひお見逃しなく!

※下の“タブ”をクリックするとご覧になりたいレースの記事に切り替わります。

早め先頭から相手をねじ伏せる
短距離で素質開花し重賞初勝利

 第6回を迎えたスーパースプリントシリーズ(SSS)ファイナルの習志野きらっとスプリントは、はじめてのナイター開催となった。例年、梅雨明けの時期にあたり、特に遠征勢にとっては蒸し暑さに悩まされることもあったが、今年は関東地方ではまだ梅雨が明けず、日が落ちてからは涼しいと感じるなかでのレースとなった。
 SSSトライアルで優先出走権を得ての出走は、川崎スパーキングスプリントから1着のフラットライナーズ、2着のリコーシルエット、そして園田FCスプリントを制したランドクイーンの3頭。ほかに北海道からクリーンエコロジー、高知からサクラシャイニーが遠征。しかし上位を占めたのは地元南関東勢だった。
 川崎スパーキングスプリント同様、外枠からリコーシルエットが抜群のスタートダッシュを見せた。1番人気のルックスザットキルがすぐに直後につけたが、ややごちゃつく場面があった。そしてフラットライナーズが二の脚の速さでピタリと外の2番手へ。川崎スパーキングスプリントではリコーシルエットが直線を向くまで先頭だったが、今回は3コーナーを回るところで早くもフラットライナーズが前に出た。これに外から並びかけてきたのが、中央オープンから船橋に転入初戦のアドマイヤサガス。直線を向いても手綱を抑えたままだったため楽勝かにも思えた。しかしフラットライナーズが踏ん張った。レース後、左海誠二騎手は「一旦は相手に出られたんですけど……」と話していたが、レース映像を見ると、並びかけられる手前のところまでで、アドマイヤサガスが前に出た場面はないように見える。おそらくライバルの抜群の手ごたえが、左海騎手にそう思わせたのだろう。最後は内から盛り返す形で、フラットライナーズが半馬身差で押し切った。
 直線での末脚が目立ったのはサトノタイガー。直線半ば、前2頭と3番手以下とは3~4馬身ほども差が開いていたが、サトノタイガーは中団追走からぐんぐんと脚を伸ばし、前の2頭を差し切るような勢い。しかし2着のアドマイヤサガスに3/4馬身まで迫ったところがゴールだった。
 高知のサクラシャイニーは、昨年と同じ4着。「(昨年より1キロ加増の)58キロだと、やっぱりスタートダッシュで置かれてしまいます。でも最後はよく伸びていました」と赤岡修次騎手。4コーナーを後方2番手で回った北海道のクリーンエコロジーも直線よく伸びて5着に入った。
 残念だったのは、連覇の期待も10着に沈んだルックスザットキル。3番枠からのスタートで、行き脚がついたところで、内に切れ込んできたリコーシルエットと進路が交錯し、手綱を引く場面があった。さらに2番のランドクイーンもその煽りをくっていた。先行争いが激しくなり、ある程度ごちゃつくところまで含めての超短距離戦といえそうだ。
 勝ったフラットライナーズは短距離に路線変更して3連勝で重賞初勝利。次走について林正人調教師は、クラスターカップJpnⅢかアフター5スター賞あたりを視野に入れているとのこと。JBCスプリントJpnⅠについては、「コーナーを4つ回る川崎の1400メートルは、この馬には向いていない」と。それにしても8歳以上の馬が2~5着を占めるなか、勝ったのが若い4歳馬だったことは、今後に向けて明るい話題だ。
左海誠二騎手
前回は厳しい展開のなかで勝ったんですが、今回はスタートも普通に出て、二の脚もついて、あのポジションをとれた時点で、よし行けると思いました。最後は盛り返して半馬身差ですから、価値のある勝ち方だったと思います。一戦ごとに力をつけて成長していると思います。
林正人調教師
デビューのときから期待していた馬で、去年はクラシック路線で結果がふるわなかったですけど、今年は路線を変えて結果が出せてうれしく思います。前走後も予定通り調教を積んで、自信をもって臨めました。正直、勝つところまでは考えてなかったので、オーナーと相談してこのあとを決めたいと思います。


取材・文:斎藤修
写真:国分 智(いちかんぽ)