ウエブハロン2017 ヤングジョッキーズシリーズ タイトル

 12月27日(水)に大井競馬場、28日(木)にJRA中山競馬場で実施される『2017ヤングジョッキーズシリーズ ファイナルラウンド』への出場権をかけて、地方競馬およびJRAの若手ジョッキーが争う代表騎手選定競走が『2017ヤングジョッキーズシリーズ トライアルラウンド』です。このトライアルラウンドでの着順に応じて得た点数により、地方競馬およびJRAそれぞれの代表騎手が選ばれます。
※下の“タブ”をクリックするとご覧になりたいレースの記事に切り替わります。
【リポート動画】

地元の臼井騎手がまとめて差し切る 菊澤騎手は先行策から押し切り勝ち

 東日本地区のヤングジョッキーズシリーズは、船橋と浦和を残すのみ。藤本現暉騎手(大井)はケガのため出場できず、櫻井光輔騎手(川崎)が1レースの騎乗予定から2レースの騎乗に変更となったが、今回の出場騎手は5月の川崎ラウンドに比べると全体的に余裕がある感じを受けた。
 そのなかで初々しさを見せていたのは、浦和所属の赤津和希騎手。4月1日付けで騎手免許を交付されたものの、両肩の手術をしたために同期よりも騎手デビューが半年遅れることになった。初騎乗はわずか10日前で、船橋コースの経験も1度だけというのは明らかに不利。それでも本人は意欲十分。スタンドでは両親が声援を送っていた。とはいえ、経験値の不足はいかんともしがたいところ。赤津騎手は2戦とも流れに乗れず、ともに最下位に敗れてしまった。
 第1戦は、1番人気馬が3カ月の休養明けで、そのほかの出走馬も成績的にいまひとつという顔ぶれ。スタート後の先行争いは激しくなり、1コーナーでは外を回らされる馬も多かった。
 向正面では藤田凌騎手(大井)、岡村健司騎手(船橋)、菊澤一樹騎手(JRA)が主導権を取り、好位置を取りに行った中越琉世騎手(川崎)も続いた。1番人気馬の櫻井騎手は5番手。その後方から上位人気の一角に推された野中悠太郎騎手(JRA)などが上昇し、4コーナーでは横に大きく広がっての勝負になった。
 そのなかでひときわ目立つ伸び脚を見せたのが、臼井健太郎騎手(船橋)のタケデンキャップ。逃げ粘りを狙う先行各馬を一気に交わし、ゴール地点では2着に2馬身差をつけた。
 「展開が向いてくれましたね」と、臼井騎手は右手を突き上げて会心の笑み。5月の川崎ラウンドでは悔しい2着があったが、その借りを返せたというところだろう。
 岡村騎手は最低人気馬での2着だったが「勝ちパターンでしたから、2着では満足できないですね」と次のレースに向けて気合を入れ直した。
 続く3着に入ったのは、最後方から直線で伸びてきた藤田菜七子騎手(JRA)。「スタート後に行き脚がつかなくて、最後は内を狙ったのが正解でした」と笑顔を見せた。これで藤田菜七子騎手はトライアルラウンドでの5戦がすべて5着以内。今回の騎乗馬は11戦連続で6着以下、さらに1500メートル以上では23戦して連対ゼロという馬だけに、数字以上の価値がある。4着馬と5着馬は先行策から粘り込んだ形だったため、その意味でも光るものがあった。
 ひとつレースをはさみ、第2戦はC2クラスのメンバー。上位人気には連勝中の馬に騎乗する藤田凌騎手、休み明けでもC1クラスで好走歴がある馬に乗る赤津騎手が推された。しかし12頭のメンバーには逃げ先行タイプが不在。それが各騎手の頭のなかにあったのだろうか、スタート後の先行争いは激しくなった。
 そのなかで先手を取ったのは、大外枠の臼井騎手。2番手には11番枠から発走した菊澤騎手がつけ、その後ろはほとんど一団。単騎逃げの形に持ち込んだ臼井騎手が2コーナーを前にしてスローペースに落としたため、その影響で後続各馬は渋滞というような状況になった。結果、1番人気馬に騎乗して8着に敗れた藤田凌騎手は「両側からはさまれるし前は詰まるし、すごくキツかったです」と振り返り、7着の保園翔也騎手(浦和)も「1コーナーはけっこう危なかったです」と不満顔だった。
 そういう展開になると先行した馬が有利になる。3コーナー手前では臼井騎手、菊澤騎手、櫻井騎手が後続に4馬身ほどの差をつけ、そこから菊澤騎手が抜け出して勝利。先頭集団の外側で流れに乗った櫻井騎手が2着に入り、逃げた臼井騎手が3着。4番手を進んだ藤田菜七子騎手は3コーナーでいったん控えたが、最後の直線でしぶとく伸びて4着に入った。
 「みんな様子見という感じで、遅かったですね」とは、5着に入った木幡初也騎手(JRA)。このあたりが騎手交流戦の難しさなのだろう。第1戦は8、12、4番人気の順で、第2戦は4、9、7番人気。そのなかで藤田菜七子騎手はまたしても5着以内に入った。
 「そうですね、着外がないですね(笑)。盛岡では勝つこともできましたし」と、「行きたい」と話していたファイナルラウンドに向けて、現時点でのトライアルラウンドのポイント1位(JRA東日本順位)をキープする結果になった。
 東日本地区のトライアルラウンドは、11月22日の浦和を残すのみ。南関東所属騎手は、次の浦和で8名全員が揃う予定だ。このブロックでは臼井騎手がやや抜けた数字でトップとなっているが、最後は各騎手が少しでも上位を狙ってくるはずで、引き続き白熱の戦いが見られることだろう。
第1戦1着
臼井健太郎騎手
(船橋)
3コーナーあたりからいい手応えがあって、最後は外に出して砂をかぶらない形になったこともあって、よく伸びてくれました。新聞であまり印がついていなかったので、気楽に乗れたのもよかったのかなと思います。昨日まではポイント数を気にしていましたが、まだ浦和がありますから気を抜かずに頑張ります。
第2戦1着
菊澤一樹騎手
(JRA)
先行するという意識はなかったのですが、スタートしたら前に行くことができました。でもペースが遅かったので、抑えるのに苦労しましたね。向正面では仕掛けてくる馬がいましたが、そこでうまくペースを上げることができました。第1戦は5着でしたが、それでも先行して内容的には良かったと思います。


取材・文:浅野靖典
写真:早川範雄(いちかんぽ)