ダートグレード競走を中心としたレースハイライトや、シリーズ競走等の特集、各種連載など盛りだくさんの情報をお届けします。
font
標準

特集

スーパースプリントシリーズ 2018

SUPER SPRINT SERIES 2018

 今年で8年目を迎える、競走距離1000メートル以下のレースのみで構成されるシリーズ競走、『スーパースプリントシリーズ(略称:SSS)』。トライアル5戦、ファイナルの習志野きらっとスプリントという構図は変わりませんが、今年は金沢の日本海スプリントがトライアルの対象レースとなっております。
 SSSは、超短距離戦で能力を発揮する異才の発掘と、各地方競馬場で実施可能な最短距離を極力活かすためワンターン(コーナー通過が3〜4コーナーのみ)のスプリント戦によるシリーズとして2011年に創設されたもので、各地区の超スピードホースが、トライアル、そしてファイナルで極限の速さを競い、初夏の地方競馬を大いに盛り上げます。

 創設からラブミーチャンが三連覇ののち、8歳のナイキマドリードや3歳のルックスザットキルがファイナルを制しているこのシリーズ。昨年は4歳のスアデラがファイナルを制しました。今年は古豪が意地をみせるのか、それとも新星が誕生するのか。

 激戦必至の究極のスプリント戦をぜひお見逃しなく!


2018年ダービーシリーズの総括はこちらです

※下の“タブ”をクリックするとご覧になりたいレースの記事に切り替わります。

早池峰スーパースプリント
6/3(日)盛岡競馬場 1,000mナムラバイオレット
6.12(火)
川崎スパーキング
スプリント

岩手最年長騎手の読み的中 驚異の瞬発力で最後方一気

 山の上にある盛岡競馬場。6月に入ってすぐというのに気温は29度を超えたレース当日。18時になっても気温は下がることなく、パドックでは馬たちが発汗し、したたり落ちるほどの汗。それを見るファンもパドックを周回させる厩務員も汗。この時期に、これほど暑くなるのは珍しい。そのなかで行われたレースも予想外の展開となった。パドックで12頭の中でいちばん発汗していたのが勝ち馬のナムラバイオレット。
 直前の1200メートル『スプリント特別』を快勝した実力馬タイセイファントム、約6カ月ぶりの実戦でも芝・ダートともに昨シーズン実績を残した快速馬コウセン、同じコースで行われた前走『スプリント特別』をレコードにコンマ1秒差の勝利オースミチャドが人気を集める三つ巴の様相。
 レースはフォルスとコウセンの2頭がガンガン飛ばしてハイラップ(11.7-10.7-11.2-12.4-13.1)を刻む。誰もがビックリ、どこからきたのか、何番がきたのかというほどゴールでは衝撃。ダート1000メートルで最後方からの追い込みを決めたナムラバイオレットが驚異の瞬発力で見事な勝利。
 検量室から洗面所にいちばん遅くきた関本淳騎手が、「落ちるかと思った、怖かった」と、これが勝利ジョッキーの第一声。顔を洗ってから話を聞いてみると、これまで岩手での4戦は1600メートル以上で、逃げるか、すんなりの競馬。JRA2勝はともに芝の1400メートルで、21戦中20戦が芝。ダートでもまれる競馬をしたことがない。「逃げるつもりで挑んだけど、スタート直後に砂をかぶってクビを上げたり、ほんとうに嫌がっていて落ちそうになった」と関本騎手が言ったように、3コーナーではまさかの最後方になってしまった。
 その後も関本騎手にじっくりと聞いてみた。「砂をかぶり続けて慣れてきたのか残り半分をすぎるあたりからエンジンがかかってきた。馬群を行くのではなく、イン(内ラチ沿い)を回れば砂をかぶることはない」と、これまでの経験からわかっていたと岩手最年長ジョッキーの読みがズバリ。そのコースならば伸びてくれると信じて追ったのもすごい。先週は内々を回った馬はことごとく苦戦。レース当日は逃げ、インが非常に決まっており、常にかわる馬場状況を考えていたとも最後に付け加えて語っていた。
 「冬を水沢で過ごして、最初はおとなしい馬だったけど、レースを使うごとにカリカリしてきた牝馬で、これなら短距離戦でもと思い、試してみたくなった」と千葉幸喜調教師。当初は思い描いた逃げではなく、追い込みとなったが、新たな一面をみせて楽しみな牝馬が登場した。近年、岩手も短距離路線が整備されたがダート1000メートルのフルゲート(12頭)となったオープン馬の戦いで最後方から勝利は記憶にない。
 ナムラバイオレットは5歳の牝馬。千葉調教師は今後のレースについては馬の状態を見て、オーナーと相談して決めたいとのこと。
取材・文:峯村正利
写真:佐藤到(いちかんぽ)

コメント

関本淳騎手

調教師からは逃げてくださいと頼まれました。そのつもりで挑んだのですが、もまれてしまって、砂をかぶって最後方に。3コーナー過ぎからエンジンがかかり、内々をついていくしかないと腹をくくりました。よく伸びてくれましたし、自分でもビックリしました。能力があるから勝てたのだと思います。

千葉幸喜調教師

前走の1800メートルの結果から今後のことを考えて短距離戦を使ってみようと考えていました。とにかく逃げて競馬をしてくださいとお願いしましたが、レースの展開は想像とは違う流れとなってしまいました。同じような勝ち方をもう一度できるとは思いませんが、これで、今後の選択肢ができますね。