ダービーウイーク2013 オフィシャルガイドブック page 15/32
このページは ダービーウイーク2013 オフィシャルガイドブック の電子ブックに掲載されている15ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「電子ブックを開く」をクリックすると今すぐ対象ページへ移動します。
概要:
ダービーウイークをよろしく 熱い戦いを100倍楽しむダービーウイーク完全読本
サッポロクラシックカップ1200m/門別2012.11.6/雨重着順枠番馬番馬名所属負担性重量騎手タイム・着差人気1 ? 9プロティアン北海道牡55桑村真1.12.9 42 ? 6ヨウメイモン北海道牡55五十冬アタマ13 ? 8ファキナウェイ北海道牡55服部茂1? 3「未来優駿」シリーズの対象レースとして行われた一戦。雨で重馬場というコンディションを考慮しても、1、2着馬が記録したタイムはかなり優秀といえるもの。しかし勝ったプロティアン、2着のヨウメイモンはJRAに移籍。3着のファキナウェイは南関東で5戦して、再び北海道に戻っている。4着はエーデルワイス賞で2着に入ったピッチシフター。第39回北海道2歳優駿JpnⅢ着順枠番馬番馬名所属性負担重量騎手1800m/門別2012.11.8/晴重タイム・着差人気1 ? 6アルムダプタJRA牡55幸英明1.53.5 72 ? 1コスモコルデスJRA牝54丹内祐1? 83 ? 4カイカヨソウ北海道牝54服部茂1? 5ハイペースの流れのなか、追い込んできた単勝7番人気馬が勝ち、2着も8番人気馬が入線という波乱。しかしワンツーを決めたJRA勢のその後がいまひとつなのに対し、3着カイカヨソウ、4着アウトジェネラル、5着ジェネラルグラントは大井で重賞を勝利と、レースレベルは高かった。3年前の北海優駿馬クラキンコの全弟、クラグオーは7着。ヤングチャレンジカップ1200m/門別2012.11.14/雨不良着順枠番馬番馬名所属負担性重量騎手タイム・着差人気1 ? 8ベストヒット北海道牝54桑村真1.13.2 22 ? 10エールドランジュ北海道牝54五十冬3 13 ? 6ゴールドブラザー北海道牡55小国博? 5中団から差し切り、3馬身の差をつけたのはベストヒット。同馬はその後、JRAに移籍し、2着馬、3着馬も他地区に移籍。上位入線馬のなかで北海道に戻ってきたのは、4月末現在では4着のネイチャーロードだけとなっている。そのネイチャーロードは冬期間に大井で1勝を加算した。第37回北斗盃1200m/門別2013.4.24/雨稍重着順枠番馬番馬名所属負担性重量騎手タイム・着差人気1 ? 11シーギリヤガール北海道牝54桑村真1.14.2 12 ? 4ミータロー北海道牡56服部茂? 23 ? 9ユーリカ北海道牝54佐々国2 6今季のホッカイドウ競馬の開幕日に行われた、3歳三冠の初戦は1200mが舞台。勝ったシーギリヤガールは、年明け2戦は南関東に移籍して消化したが、距離延長への不安が的中した形。この距離なら本来の実力を発揮して差し切り勝ちを飾った。2着は後方から追い込んだミータロー。こちらもまた、年明け2戦が南関東という馬だった。カジノドライヴ賞(北海優駿トライアル)1700m/門別2013.5.9/曇良着順枠番馬番馬名所属負担性重量騎手タイム・着差人気1 ? 1ミータロー北海道牡56服部茂1.50.5 12 ? 6ライプメイン北海道牡56宮崎光3 33 ? 5アルポケット北海道牡56阿部龍4 5昨年は北海優駿の1着馬と3着馬を輩出した重要なステップレース。北斗盃では追い込み届かず2着だったミータローが、今回は先行策を取ってそのまま押し切り勝ち。好位から逆転を狙ったライプメインは、逆に離される形で2着に敗れた。ミータローはこの世代として、日本で最初に勝ったサラブレッド。その素質を改めて披露する形となった。