2022.12.28(水)
高知競馬場 ダ 1400m
-
-
6
8
ユメノホノオ
新馬戦こそ4着に敗れたものの、距離を延ばした2戦目から怒涛の3連勝。特に潮菊特別での勝ち方から一強ムードが暫く揺るぐ事はないと思われたが、黒潮ジュニアチャンピオンがまさかの4着敗退。ただ当時は初めて砂を被る競馬を強いられ、まともに反応しきれなかったのが要因。今一度信頼を取り戻すべく臨んだ前走の土佐寒蘭特別では、勝負処からの脚が違って他馬を圧倒。ある程度課題を克服した事によって、このまま炎を灯し続ける可能性は極めて高くなったと言わざるを得ない。
-
-
-
7
10
ハチキンムスメ
黒潮ジュニアチャンピオン勝ち馬であり、世代唯一の重賞ウイナー。精神面が強く、デビュー当初から完成度も高かった馬で凡走しない点が強味。器用さだけに限ればユメノホノオを上回っているかもしれない。前哨戦にもあたる土佐寒蘭特別では離された3着だったが、ハイペースでスタミナが問われる流れが不向きだった感。舞台は再び1400m。重賞を勝った条件に戻るのは間違いなくプラスだろう。本番で再度返り討ちできるか注目だ。
-
-
-
5
6
エムティドン
三走前の黒潮ジュニアチャンピオンでは、ユメノホノオに次ぐ2番人気の支持。結果は5着も前残りで位置取りの差が明暗を分ける格好に。ただ前走の土佐寒蘭特別ではユメノホノオにこそ突き放されるも、ハチキンムスメには先着。その内容からキレで勝負するよりも、ある程度持久力が求められる形が合うイメージ。当初から熱心な併せ馬で教育、心身ともに成長の跡が残せているのは確かだ。前走の差を逆転するのは至難かもしれないが、有力処には欠かせない存在だろう。
-
-
-
8
12
マリンジェミナイ -
4
4
パパノオウマサン -
6
7
ダレカノカゼノアト -
8
11
リワードジョン
マリンジェミナイは黒潮ジュニアチャンピオンの2着馬。前走も自分のスタイルを貫いたが、ゲート入りをごねるお行儀の悪さ、ペースも速く早々失速。能力検査を受けての再出発となるが、1400mの舞台なら前残りに注意が必要。パパノオウマサンはここ2戦が案外も、秋口までは上位勢力を形成。気楽な立場でパフォーマンスを上げてくる可能性も。雑賀厩舎勢のダレカノカゼノアト、リワードジョンはいずれも新馬戦の勝ち馬。前者はハナに行き切ったレースでは底を見せておらず、後者もデビュー当初から陣営が厩舎の一番馬という評価を下していた馬。ここらまでを抑えに。
-
\予想に関する情報が盛りだくさん!/
調教情報はこちら予想情報をもっと見るなら
※当ページの情報は、特定の馬の応援や推奨などを行うものではありません。
