小笠原 羚(名古屋競馬)
- 小笠原羚騎手
- 名古屋競馬
ダートの上では、常に真剣に勝負と向きあっている女性騎手たち。競馬を離れると、果たしてどのようなキャラクターなのか?
パーソナルな質問を通して、彼女たちの素顔に迫ります。
騎手になっていなかったら、
どんな仕事をしていたと思いますか?
実家の果樹園を継ぐか、音楽が好きなので、音楽関係の仕事も面白そうだな、と思っていました。
果樹園は父と母と祖母でさくらんぼ、桃、スモモ、プルーン、柿、キウイ、イチジク、ブラックベリーなどを育てていて、子供の頃は剪定された枝を拾って捨てたり、箱を作る手伝いをたまにしていました。
音楽は洋楽が好きで、地方競馬教養センターに入る前はライブやフェスによく行っていました。
好きな食べ物は?
果物です。実家の果物だと、桃が好き。名古屋競馬場1階のヤマザキショップでは「果実園オガサハラ」のドライフルーツが売っている日もあります。
あとお肉が好き。揚げ物が好きで、トンカツを何もつけないかソースで食べるのが好きです。
自分を動物に例えると?
- 自分を動物に例えると?
カモシカです。下の名前の漢字の訓読みが「カモシカ」なんです。強く逞しく育ってほしい、とこの名前になったみたいです。
どんな性格だと思いますか?
たぶん真面目な方だと思います。沖田先生は「芯がある」と言ってくださって嬉しいですけど、友達からはポンコツって言われます(苦笑)。抜けているのか、「たまに変なことするよね」って。
今までで恥ずかしかったことは?
今までで
恥ずかしかったことは?
以前、ラーメン屋さんで豚骨を「ブタコツ」と間違えて言ってしまって、姉に一日中大爆笑されました。漢字を見たまんま言っちゃって、恥ずかしかったです。
学生時代、好きな教科は?
- 学生時代、
- 好きな教科は?
どの教科も全般的に点数を取れるように頑張りました。わりと得意だったのは理科。化学系の内容が面白かったです。担当の先生の方針で、原子記号は“水兵リーベ僕の船”で教わらなかったです。
休日の過ごし方は?
だいたい寝ています。まだ車がないので、あまり遠出ができないんですけど、このあいだ仮免に受かりました。左に曲がる時の感覚がつかめなくて大回りしてしまうので、頑張ります。
ストレス解消法は何ですか?
ストレス解消法は何ですか?
音楽を聴くか、寝ちゃいます。寝ても忘れはしないですけど、ちょっとはマシになります。普段は深夜12時半くらいに起きているので、休日も朝4時から6時ぐらいに一度目が覚めますが、ずっと寝ていていいって言われたら、一日中寝られるんじゃないかな。
お風呂は何派?
サウナが好きで、温泉についていれば入ります。長い時間は入れないので出たり入ったりして、水風呂も冷たいので徐々に浸かります。お腹のあたりで一度止まって、息を止めてドーンと肩まで浸かると落ち着きます。
騎手になって家族に贈ったプレゼントは?
誕生日プレゼントを渡していて、母はエプロンが欲しいと言っていたので、一緒に買いに行きました。1番上の姉はキーケースと水筒、2番目の姉は帽子とポーチ、父はこれから誕生日を迎えます。沖田先生の誕生日はサプライズで母と「何にしようか」と相談して、色々と使い道がありそうなキーケースにしました。革が似合いそうなことと、持っているカバンに似た色で、ベージュを選びました。
