女性騎手たちと親交のある、
競馬リポーターの大恵陽子さんが、
彼女たちの日々の様子や
最新ニュースなどを
発信していきます。
(毎週金曜 更新予定)
Vol.52 雪といえば…?
今月から女性騎手たちのトーク動画が公開となりました。
その名も、「LADIES JOCKEYS ZOOM女子会」。
全5回、3~4名の女性騎手がレースやプライベートのことなど、ワイワイ喋っています。
初回は竹ケ原茉耶騎手(帯広)、宮下瞳騎手(名古屋)、木之前葵騎手(名古屋)、そしてMCの私というメンバー。
それぞれの場所からZOOMを使ったリモート対談だったのですが、この日はとにかく寒くって。
竹ケ原騎手の画面を見ると、窓の外は雪。
これはバーチャル背景なのですが、でもきっと帯広だから実際にも雪が積もっているんだろうなぁと思って、「雪はどうですか?」なんて話をしていました。
ところが、実は雪で大変だったのは帯広ではなく、名古屋!
この日、弥富トレーニングセンターの調教コースにも雪が積もり、調教はお休みになりました。
雪の中を馬が歩くと、蹄鉄に雪が詰まってしまい、滑りやすくて危ない、と言われます。
「馬が下駄を履く」と言われる状態ですね。
これだけの雪だと除雪作業も追いつかないですから、調教も休まざるを得ません。
一方で、子どもたちは雪に大興奮。
宮下騎手はお子さんたちと雪遊びをしたそうです。
雪といえば、2020年1月にレディスヴィクトリーラウンドばんえいエキシビションに行った時も雪が積もっていました。
エキシビション翌朝は調教ツアーに参加させていただいたのですが、日が昇る頃はマイナス15度……。
ばん馬のたてがみやまつ毛には霜がつき、人馬ともに吐く息は真っ白。
そんな厳しい寒さの中でも、ばん馬と関係者たちは調教に励んでいて、心から尊敬しました。
暦の上では大寒を過ぎ、少しずつ日が長くなってきました。
春が近づいてきていますね。
-
-
大恵 陽子競馬ファン歴25年 女性競馬リポーター
グリーンチャンネル「アタック!地方競馬」ウェストアタッカー(ゲスト)、 「地方競馬中継」コメンテーターなど競馬番組出演や、イベント MC、コラム執筆などで活躍中。
-
-
大恵 陽子
競馬ファン歴25年
女性競馬リポーター - グリーンチャンネル「アタック!地方競馬」ウェストアタッカー(ゲスト)、 「地方競馬中継」コメンテーターなど競馬番組出演や、イベント MC、コラム執筆などで活躍中。