ゼーロス
馬体を見る限り完成されるのは先のイメージだが、それでいてデビュー2連勝中。枠なりでハナに行っているだけで状況に応じて好位からの競馬もできるはず。一週前の10月2日に好タイムで動かしてきたが、緩めることなく直前も同厩の好調古馬相手に併せ馬。久々でも仕上がりに不安はない。笹川騎手が引き続き手綱を取るのも心強い材料だ。下半期重賞レースでの活躍が目立つ荒山厩舎。2歳戦線でも主役を張れる面々が揃っており、初コースでも強気に狙いたい。
{{ race.name }}の予想情報は、
10月14日(火)18時頃に公開予定です。
当ページの情報は、NARが特定の馬の応援や推奨などを行うものではありません。
川崎競馬場で行われる2歳馬による重賞競走。第6回から地方交流として行われるようになり、昨年から距離が100メートル延びて1600メートルに替わり、年末に行われる全日本2歳優駿へ向けての前哨戦の意味合いが強くなった。歴代の勝ち馬には後の東京ダービー馬インサイドザパーク、羽田盃やJBCクラシックを勝ったミューチャリー、NAR2歳&3歳最優秀牡馬を受賞しているサントノーレなど活躍馬を多数輩出している出世レース。
馬体を見る限り完成されるのは先のイメージだが、それでいてデビュー2連勝中。枠なりでハナに行っているだけで状況に応じて好位からの競馬もできるはず。一週前の10月2日に好タイムで動かしてきたが、緩めることなく直前も同厩の好調古馬相手に併せ馬。久々でも仕上がりに不安はない。笹川騎手が引き続き手綱を取るのも心強い材料だ。下半期重賞レースでの活躍が目立つ荒山厩舎。2歳戦線でも主役を張れる面々が揃っており、初コースでも強気に狙いたい。
門別1100メートルのフレッシュチャレンジをレコード勝ち。2戦目、3戦目と好位抜け出しで地元重賞を連勝。3戦3勝で南関東への遠征は全日本2歳優駿を見据えての参戦だろう。前走で1700メートルを走って結果を出してきたのは強調できるし、管理する田中淳司調教師は2年前にサントノーレで鎌倉記念を制覇。適性を見込んで左回り対策は練ってきているだろうし、10月4日の追い切りが出色の好タイム。初の左回りに戸惑うことなく走れれば上位争いは必至だろう。
荒山厩舎2頭出しの同馬もデビュー2連勝中。パドックではテンションが高く、馬っ気も出して若さが残る中での勝利は価値がある。今回は一気の距離延長、初コースや左回りなど試金石の一戦となりそうだが、左回りに関しては攻め馬でスムーズに周回しており問題ないと判断。乗り込み入念で仕上がりに関しての不安もない。モズアスコット産駒で1600メートルがマイナスとはならないはず。自分との戦いに打ち克てれば勝機も見えてくる。
△勢の筆頭はロードレイジング。2走前に御神本騎手が脚を溜める競馬を覚えさせたことで、前走のルーキーズサマーカップではインから器用に押し上げ、末脚一閃で重賞制覇。勝って斤量増なしで戦えるのは有利。1600メートルでも仕掛けのタイミングが決まればチャンス十分。 スマトラフレイバーは若武者賞が取り止めでレース間隔はあいたが、好枠を引いて逃げの手を想定。前走でコースを経験できているのも強味。 未知の魅力ならデビュー戦で後続を3秒3千切ったララメテオ。一気の相手強化でもレースぶりに注目したい。
当ページの情報は、10月14日(火)17時現在のものです。
当ページの情報は、NARが特定の馬の応援や推奨などを行うものではありません。