私たち108期は、第一回技能審査(馬場)を行いました。
皆のコメントを紹介します。
2番 猪田 椋吾 ブロンドペタル号
![]() |
練習の時に、一緒に周る同期と輪乗りが合わせられなかったが本番では動きを合わせられたのと、一番の課題だった隅角をしっかり深くまで曲がれたので良かったですが、課題点がまだまだあるので克服して高得点を取れるようにしていきたいです。
3番 鈴木 心覇 メイショウクオン号
![]() |
練習では、あまり隅角を攻めれなかったが、本番では練習以上の演技が出来て良かったです。
4番 落合 さくら ペンタトニック号
![]() |
練習より馬を元気よく動かすことが出来ましたが、経路を回っている時にあせってしまい、斜めに手前を変えて歩度を伸ばすときに駈足が出てしまったので、次回の技能審査ではもっと冷静に回れるようにしたいです。
5番 東原 涼翔 ストライクイーグル号
![]() |
馬がしっかりと指示通り動いてくれて、経路を上手く回れたのでよかったです。歩度をちゃんと伸ばせたり、詰めたりできたのが嬉しかったです。
6番 栁澤 蓮 タネマフタ号
![]() |
今回は初めての技能審査をしました。初めてということもあり緊張しましたが、馬の助けもあり無事に合格する事ができました。ただ輪乗りや巻き乗りなどの図形や、運動中の姿勢などまだまだ課題は沢山見つかったので今後の騎乗で意識的に改善し、次回の技能審査ではもう少し高い点数を取れるようにしたいです。
7番 山脇 響貴 カリスト号
![]() |
練習ではあまりできていなかった隅角をしっかり回ることを目標にして臨みました。本番では、隅角をしっかり回れたので良かったですがまだまだ自分の姿勢が馬に合っていないのでこれからは、馬の動きについて行く事が出来るようにしていきたいです。
9番 服部 生 デジデーリョ号
![]() |
練習では周りの音にビックリしていたけど、本番では落ち着いて回る事が出来て良かったです。次の技能審査では、歩度を伸ばすところのメリハリと地点を正確に踏めるように意識して合格できるように頑張ります。
担当は108期 猪田、東原でした。