地方競馬情報サイト

地方競馬情報サイト

2025/09/10

【教養センター便り】108期 猪苗代キャンプ

8月7日から8日の2日間、猪苗代キャンプに行って来ました。

まず、浅見所長に行って来ますの挨拶をしました。

猪苗代湖に到着して、テントを張りました。
前日に教養センターでテントを張る練習をしたので苦戦せず張る事が出来ました。

テントを張り終わった後、猪苗代湖にダーーイブ!!
砂浜に、撒菱(マキビシ)のごとくヒシの実が沢山あり足に刺さってとても痛かったです。

泳ぎ終わった後は、スイカ割りをしました。
上手く割れるように108期男子軍が、落合に指示を送りました。
その結果は…

激闘の末、上手く割ることが出来ました!!

スイカを食べ終わって、BBQで使う食材を用意しました。
今回は、カレーや焼きそばを作ったので沢山野菜を切りました。

野菜を切り終わり、遂に待ちに待ったBBQが始まりました。
みんな、お肉を食べ過ぎですぐにお肉がなくなりました。

お腹いっぱいになり、無事BBQは終わりました。
次に花火をし、1日目は終わりました。

2日目

朝4時からBBQで使用した道具を洗っていると、綺麗な二重虹が架かっていました!

綺麗な虹を見た後は、朝ごはんにBBQで余った食材で焼きそばや焼き鳥を作りました。
鈴木が作った焼き鳥は絶品でした!

猪苗代湖を出て、次に向かった先は吾妻小富士です。

山の上まで階段で登ったので、とても疲れましたが山の上から見る景色はとても綺麗でした。

今回、猪苗代キャンプを通じて同期との仲をさらに深めたのでこれからの生活も同期で助け合いながら日々の訓練を頑張りたいと思います。

今回の担当は108期 山脇でした。

教養センター便り 一覧はこちら