
96年4月に誕生、県内最高峰の岩手山を望む美しい競馬場です。広々としたダートコースと、その内側に芝コースを備えます。
愛称はオーロパーク。みちのくに縁深い黄金を意味する、ラテン語の"ORO"からとった名前です。
■主催者 岩手県競馬組合 ■所在地 岩手県盛岡市新庄字上八木田10 ■TEL .(019)651-2999 ■開設年 1933年4月1日 ■移設年 1996年3月18日 ■アクセス JR盛岡駅から20分東北自動車道盛岡南I.C.から25分 周辺地図は、http://www.iwatekeiba.or.jp/ に掲載 (無料駐車場:約3,000台分) |
![]() 詳細は、盛岡競馬場のアクセス・情報ページをご覧ください。 |
場内案内図![]() |
案内図![]() |
|
走路![]() |

スタンドから有明海が一望できる絶景のポイントにある競馬場です。
左手には、島原の雲仙普賢岳の姿が見えます。直径100mの観覧車で有名な三井グリーンランドも近くにあります。
■主催者 荒尾競馬組合 ■所在地 熊本県荒尾市宮内出目72 ■TEL .(0968)62-2210 ■開設年 1928年2月20日 ■アクセス JR荒尾駅から10分 周辺地図は、http://www.araokeiba.com/に掲載 (無料駐車場:約3,200台) |
![]() 詳細は、荒尾競馬場のアクセス・情報ページをご覧ください。 |
場内案内図![]() |
案内図![]() |
|
走路![]() |

コーナーの進入角度を大きく、進出角度を小さくしたコース形体で知られる競馬場です。
ショッピングセンターや映画館などが整った「ららぽーと」が隣接する一方、向正面左手奥にある谷津干潟は、都会にすむ野鳥や渡り鳥たちのオアシスになっています。
■主催者 千葉県競馬組合 ■所在地 千葉県船橋市若松1-2-1 ■TEL (047)431-2156 ■開設年 1950年8月21日 ■アクセス JR南船橋駅から10分 京成電鉄船橋競馬場駅から5分 周辺地図は、http://www.f-keiba.com/ に掲載 (有料駐車場:840台分) |
![]() 詳細は、船橋競馬場のアクセス・情報ページをご覧ください。 |
場内案内図![]() |
案内図![]() |
|
走路![]() |

スタンドから有尼崎市北東部にある、関西圏で唯一の地方競馬場として人気です。
ファンの目の前で繰り広げられるレースは、迫力いっぱい。大阪(伊丹)空港が近く、間近を旅客機が離発着していきます。
■主催者 兵庫県競馬組合 ■所在地 兵庫県尼崎市田能2-1-1 ■TEL (06)6491-0601 ■開設年 1930年12月15日 ■アクセス 阪急電鉄神戸線園田駅から20分 阪急電鉄神戸線園田駅から尼崎市営バス (阪急塚口行きなど園田支所経由のもの)で7分、競馬場前で下車 タクシー 阪急電鉄神戸線園田駅から5分 (有料駐車場:840台分) |
![]() 詳細は、園田競馬場のアクセス・情報ページをご覧ください。 |
場内案内図![]() |
案内図![]() |
|
走路![]() |

周囲の地名から、土古(どんこ)競馬場の愛称で親しまれています。場内にはきしめん、どてめしほか、和洋中のおいしいお店が豊富です。
04年には、あおなみ線名古屋競馬場前駅が開業し、交通アクセスが便利になりました。
■主催者 愛知県競馬組合 ■所在地 愛知県名古屋市港区泰明町1-1 ■TEL (052)661-9791 ■開設年 1949年5月20日 ■アクセス あおなみ線名古屋競馬場前駅から3分 名鉄名古屋駅名古屋バスセンターからバス 三重交通バス長島温泉行きで30分 名鉄神宮前駅から市バス幹神宮1系統などで20分 地下鉄東海通駅から市バス幹神宮1系統などで5分 周辺地図は、http://www.nagoyakeiba.com/ に掲載 (無料駐車場:約1,700台分) |
![]() 詳細は、名古屋競馬場のアクセス・情報ページをご覧ください。 |
場内案内図![]() |
案内図![]() |
|
走路![]() |