
ゆとり・自然・ふれあいをテーマに、96年4月に誕生。北には県内最高峰の岩手山を望む、美しい競馬場です。広々としたダートコースと、その内側に芝コースを備えます。愛称はオーロパーク。みちのくに縁深い黄金を意味する、ラテン語の"ORO"からとった名前です。
■主催者 |
|
岩手県競馬組合 |
■所在地 |
|
岩手県盛岡市新庄字上八木田10
TEL.(019)651-2999 |
■開設年月日 |
|
1933年4月1日 |
■移設年月日 |
|
1996年3月18日 |
■アクセス |
|
■開催日のファンサービス |
|
|
|

詳細は盛岡競馬場のアクセス・情報ページを ご覧ください。
|
案内図 |
|
走路 |
 |
|
 |

日高管内をはじめ、馬産地関係者の熱意と力を結集して97年12月に開設されました。長い直線の広々としたコースと、コンパクトな施設が特徴の競馬場です。また、09年5月からはナイター競馬「グランシャリオナイター」が行われています。
■主催者 |
|
北海道 |
■所在地 |
|
北海道沙流郡日高町富川駒丘76-1
TEL.(01456)2-4110 |
■開設年月日 |
|
1997年12月8日 |
■アクセス |
|
|
|

詳細は門別競馬場のアクセス・情報ページを ご覧ください。
|
案内図 |
|
走路 |
 |
|
 |

ローゼンホーマなど、数々の強豪アラブを輩出するなど、アラブ系の競走馬だけでレースが行われていましたが、05年にサラブレッドを導入し、新時代を迎えた競馬場です。福山駅に新幹線のぞみが停車するようになり、遠方からの来場も便利になりました。
■主催者 |
|
福山市 |
■所在地 |
|
広島県福山市千代田町1-1-1
TEL.(0849)53-0828 |
■開設年月日 |
|
1949年9月18日 |
■アクセス |
|
■開催日のファンサービス |
|
|
|

詳細は福山競馬場のアクセス・情報ページを ご覧ください。
|
案内図 |
|
走路 |
 |
|
 |

スタンドから有明海が一望できる絶景のポイントにある競馬場です。左手には、島原の雲仙普賢岳の姿が見えます。直径100mの観覧車で有名な三井グリーンランドも近くにあります。
■主催者 |
|
荒尾競馬組合 |
■所在地 |
|
熊本県荒尾市宮内出目72
TEL.(0968)62-2210 |
■開設年月日 |
|
1928年2月20日 |
■アクセス |
|
■開催日のファンサービス |
|
|
|

詳細は荒尾競馬場のアクセス・情報ページを ご覧ください。
|
案内図 |
|
走路 |
 |
|
 |

尼崎市北東部にある、関西圏で唯一の地方競馬場として人気です。ファンの目の前で繰り広げられるレースは、迫力いっぱい。大阪(伊丹)空港が近く、間近を旅客機が離発着していきます。
■主催者 |
|
兵庫県競馬組合 |
■所在地 |
|
兵庫県尼崎市田能2-1-1
TEL.(06)6491-0601 |
■開設年月日 |
|
1930年12月15日 |
■アクセス |
|
徒歩 |
|
阪急電鉄神戸線園田駅から20分 |
|
バス |
|
阪急電鉄神戸線園田駅から無料バス運行
その他、JR尼崎駅、阪神電車尼崎駅からも
無料バス運行
|
|
タクシー |
|
阪急電鉄神戸線園田駅から5分 |
|
駐車場 |
|
約1,900台(有料) |
|
|
|

詳細は園田競馬場のアクセス・情報ページを ご覧ください。
|
案内図 |
|
走路 |
 |
|
 |

周囲の地名から、土古(どんこ)競馬場の愛称で親しまれています。場内にはきしめん、どてめしほか、和洋中のおいしいお店が豊富です。04年には、あおなみ線名古屋競馬場前駅が開業し、交通アクセスが便利になりました。
■主催者 |
|
愛知県競馬組合 |
■所在地 |
|
愛知県名古屋市港区泰明町1-1
TEL.(052)661-9791 |
■開設年月日 |
|
1949年5月20日 |
■アクセス |
|
徒歩 |
|
あおなみ線名古屋競馬場前駅から3分 |
|
バス |
|
名鉄名古屋駅名古屋バスセンターから
三重交通バス長島温泉行きで30分
名鉄神宮前駅から市バス幹神宮1系統などで20分
地下鉄東海通駅から市バス幹神宮1系統などで5分
など |
|
車 |
|
周辺地図は、http://www.nagoyakeiba.com/ に掲載
(無料駐車場:約700台分) |
|
■開催日のファンサービス |
|
|
|

詳細は名古屋競馬場のアクセス・情報ページを ご覧ください。
|
案内図 |
|
走路 |
 |
|
 |

86年から始まったナイター競馬"トゥインクルレース"と、TCK(TOKYO CITY KEIBA)の愛称でおなじみ。地方競馬で最大規模のにぎわいをみせる競馬場です。03年12月末には、近未来型スタンド「L−WING(エルウイング)」がオープン。一段とグレードアップしました。
■主催者 |
|
特別区競馬組合 |
■所在地 |
|
東京都品川区勝島2-1-2
TEL.(03)3763-2151 |
■開設年月日 |
|
1950年5月2日 |
■アクセス |
|
■開催日のファンサービス |
|
JR大森駅、JR大井町駅、JR錦糸町駅(ナイター時のみ・定員制)から無料バス運行
復路のみの無料バスは、JR品川駅経由目黒駅行きの路線バスで運行
|
|
|
|

詳細は大井競馬場のアクセス・情報ページを ご覧ください。
|
案内図 |
|
走路 |
 |
|
 |