スーパースプリントシリーズ特集

 競走距離1000メートル以下のレースのみで構成されるシリーズ競走、『スーパースプリントシリーズ(略称:SSS)』。5年目となる本年は6月11日(木)~7月20日(祝月)の間、トライアル4戦およびファイナルの計5戦で実施します。
 SSSは、超短距離戦で能力を発揮する異才の発掘と、各地方競馬場で実施可能な最短距離を極力活かすためワンターン(コーナー通過が3~4コーナーのみ)のスプリント戦によるシリーズとして2011年に創設されたもので、各地区の超スピードホースが、トライアル、そしてファイナルで極限の速さを競います。

 昨年のファイナル、習志野きらっとスプリントは8歳馬のナイキマドリードがトライアルを勝利してきた馬たちを抑えて勝利。今年も古豪が意地を見せるのか、それとも新たなスターの誕生か。

 激戦必至の究極のスプリント戦をぜひお見逃しなく!


2015年スーパースプリントシリーズの総括はこちらです
※下の“タブ”をクリックするとご覧になりたいレースの記事に切り替わります。

厳しい展開も力の違いで快勝
地方再転厩で活路を見出す

 スーパースプリントシリーズ(SSS)のトライアルとして行われているグランシャリオ門別スプリントは、今年から重賞に格上げされたことで第1回としての施行。頭数こそ8頭立てだが、北海道スプリントカップJpnⅢ出走組から5頭、なかでも2着のポアゾンブラック、5着のアウヤンテプイと、中央勢を相手に上位を争った2頭の注目度は高く、その組み合わせの馬連複が1.4倍と人気が集中。北海道スプリントカップJpnⅢとは違って実力が拮抗していたこと、さらに距離が短い1000メートル戦ということで、レースは激しいものとなった。
 ほぼ互角のスタートからグランヴァンが先頭に立つと、直後に6頭が一団で続き、1頭だけ馬群から置かれたのが大井から転入初戦のピエールタイガーだった。南関東ではマイル前後で逃げて結果を残していた快速馬。その馬が最後方から追いかける展開になるのだから、やはり一線級が揃った1000メートル戦は特異なスピードの争いだ。それでもピエールタイガーが3~4コーナーで大外を回って馬群に取りつくと、4コーナーから直線では8頭が横に広がっての追い比べとなった。
 直線を向いてもう一度グランヴァンが単独で先頭に立ったものの、1番人気のポアゾンブラックが内から馬群を捌いて鮮やかに抜け出しての勝利。アウヤンテプイも外から伸びたが、グランヴァンに並びかけたところがゴール。2馬身差で2着は同着だった。
 人気にこたえての快勝となったポアゾンブラックだが、決して楽な競馬ではなかった。調教師、騎手の話をまとめると以下のとおり。多少無理をしてでもハナに行くつもりだったのが、もともとスタートダッシュがあまり速くはないので行ききれず。4コーナーを回るところで、前にグランヴァン、外にアウヤンテプイがいたので、すでにそこから外に出すことはできず、他馬が避ける砂の重い内を突くしかなかった。それでも不向きと思われたこの距離で勝てたのは、能力の違いが大きかったとのこと。
 もともと兵庫でデビューしたポアゾンブラックは、3歳一冠目の菊水賞を無傷のまま制し、兵庫ダービーで2着に敗れたあと中央に移籍。中央での勝ち星は、ダート・芝ともに1400メートル以下。昨年9月にはオープンのエニフステークス(阪神ダート1400メートル)を制し、続くマイルチャンピオンシップ南部杯JpnⅠでもベストウォーリアの2着に好走するまでになった。しかしその後は、地方のダートグレードにエントリーするも補欠から繰り上がれずという不運が何度かあった。
 北海道への移籍は出走機会を期待してのもの。その初戦となった北海道スプリントカップJpnⅢでいきなり2着に好走し、さらに今回の勝利で、ひとまず移籍が成功した形だ。
阪野学騎手
距離短縮で、ゲートを出てみないとどんな展開になるかわからず、先行馬のうしろにつけて、前がごちゃごちゃしてどうなるのかという感じもありました。それでも直線を向くところで自分の行く道が見えたので、あとは力の違いでカバーしてくれました。まだよくなっている段階なので、夢が広がります。
田中淳司調教師
思い描いていた作戦どおりにはならず、ごちゃごちゃしたところに入ってしまい、それでも直線でうまく馬群を捌いて抜け出したので、力のある馬だと思います。スタートダッシュがあまりよくないのもそうですが、体型的にも短距離ではないと思うので、1400~1600くらいが向いていると思います。


 次走については、やはり1000メートルには向かないので、SSSファイナルの習志野きらっとスプリントは回避の方向。盛岡のクラスターカップJpnⅢから、昨年2着だった南部杯JpnⅠを目標にするとのこと。「転入してから馬がどんどん良くなってきている感じがわかるので、これからまだまだ成長すると思います」と田中淳司調教師。念願のグレード制覇も大いに期待できそうだ。


取材・文:斎藤修
写真:中地広大(いちかんぽ)