スーパースプリントシリーズ特集

 競走距離1,000メートル以下のレースのみで構成されるシリーズ競走、『スーパースプリントシリーズ(略称:SSS)』。7年目を迎える本年は、昨年同様5戦のトライアルおよびファイナルの習志野きらっとスプリントが行われます。
 SSSは、超短距離戦で能力を発揮する異才の発掘と、各地方競馬場で実施可能な最短距離を極力活かすためワンターン(コーナー通過が3〜4コーナーのみ)のスプリント戦によるシリーズとして2011年に創設されたもので、各地区の超スピードホースが、トライアル、そしてファイナルで極限の速さを競い、初夏の地方競馬を大いに盛り上げます。

 創設からラブミーチャンが三連覇ののち、8歳のナイキマドリードや3歳のルックスザットキルがファイナルを制しているこのシリーズ。昨年は4歳のフラットライナーズがファイナルを制しました。今年は古豪が意地をみせるのか、それとも新星が誕生するのか。

 激戦必至の究極のスプリント戦をぜひお見逃しなく!

※下の“タブ”をクリックするとご覧になりたいレースの記事に切り替わります。

さまざまな障壁乗り越え完勝
きらっとスプリント連覇へ挑む

 昨年の川崎スパーキングスプリントを勝利し、続く習志野きらっとスプリントで重賞初制覇を果たしたフラットライナーズ。今年1月には船橋記念(1000メートル)も制し、短距離路線で確固たる地位を築いている。
 当然、今回のメンバーにあっても、実力は一枚上。しかし、盤石とは言えなかった。およそ5カ月の休み明けで、初の別定58キロ。挫跖や抽選漏れによるローテーション変更など、さまざまな障壁が王者の前に立ちはだかっていた。ましてや、ちょっとしたミスや展開の狂いが結果に響くワンターン。それらを克服できるのか、王者としての“強さ”が求められる一戦だった。
 しかし、それも杞憂に終わった。スタートで多少もたついたフラットライナーズだったが、左海誠二騎手のアクションに応えて加速し、3コーナーの手前でハナをもぎ取る。4コーナーで外からキョウエイアドニスに並ばれ、直線でいったんは先頭を譲るも、しぶとい二枚腰を発揮して差し返した。結果的に着差は1馬身だったが、スプリント王としての底力を見せつけての完勝だった。
 振り返ってみれば、以前はもまれて砂をかぶった際に、本来の力を発揮できない面があった。それを克服してみせたのが、内で我慢して抜け出してきた昨年の川崎スパーキングスプリント。今回の勝ち時計53秒0は昨年より0秒5速く、当時より3キロ余計に背負っていたこと、時計がかかる馬場だったことを考えれば、相当なパワーアップを果たしたと見ていいだろう。
 これで1200メートル以下は【7・0・0・1】で、唯一の敗戦はJRA中山のカペラステークスGⅢ(15着)。地方馬同士では完璧な成績を残している。ただ、今回のレースで注目すべきは、距離適性の高さよりも直線で見せた勝負根性だろう。林正人調教師が「4コーナーをまわったあたりでは『やっぱり休み明けだし58キロも……』と思いましたね」と話したとおり、明らかにキョウエイアドニスの脚いろが上回っていた。しかし、そこから力強く脚を伸ばして勝利を奪い取った。スピードだけではない“強さ”を感じさせる内容だった。
 鞍上は「並んだら抜かせないところが強みだから」と満面の笑み。昨年後半からたび重なるケガに見舞われた左海騎手だが、復帰後も持ち前の思い切りの良さと力強い追いっぷりを見せている。「次も期待できそうです」という言葉からは、着実に強さを増しているフラットライナーズへの信頼がうかがえた。
左海誠二騎手
休み明けで58キロだったのは不安だったし、実際のところ行き脚もつかなかったですね。でも、行かせればサーッと行ける馬だから、ハナを切っていけました。接戦になったけど、並んだら抜かせないのが、この馬の強み。順調に迎えられれば、次の習志野きらっとスプリントも期待できると思います。
林正人調教師
久々だったし、58キロもどうかなと思っていたのですが、強い競馬をしてくれました。きょうの段階ではまだ絶好調とは言えない状態でしたが、最後の粘り腰は本当にすごかったと思いますし、この状態で勝てたのも大きいでしょう。次走はもちろん習志野きらっとスプリント。連覇を狙っていきます。

 スーパースプリントシリーズを経験するたびに成長を遂げてきた“申し子”。連覇、そして王座堅守を至上命題として、習志野きらっとスプリントに挑む。

取材・文:大貫師男
写真:岡田友貴(いちかんぽ)