トップページ > JBCについて:JBC出走馬選定基準 |
 |
 |
 |
 |
【1】優先選定馬
- 『JBCクラシック(GI)』の優先選定馬
日本テレビ盃(GII)の1着馬、ダービーグランプリ(GI)の1着馬およびマイルチャンピオンシップ南部杯(GI)の1着馬
- 『JBCマイル(GI)』の優先選定馬
日本テレビ盃(GII)の1着馬、東京盃(GII)の1着馬およびマイルチャンピオンシップ南部杯(GI)の1着馬
◆ Road to JBC 4競走(優勝馬を優先選定)
日 時 |
レース名 |
場所/条件・距離 |
優先選定馬 ( )内は前年の勝ち馬 |
JBCクラシック |
JBCマイル |
9月18日
(祝・月) |
ダービーグランプリ(GI) |
盛岡/3歳・2000m |
(カネヒキリ) |
― |
9月20日
(水) |
日本テレビ盃(GII) |
船橋/3歳以上・1800m |
(サカラート) |
10月4日
(水) |
東京盃(GII) |
大井/3歳以上・1200m |
― |
(アグネスジェダイ) |
10月9日
(祝・月) |
マイルチャンピオンシップ南部杯(GI) |
盛岡/3歳以上・1600m |
(ユートピア) |
【2】その他の選定馬
● |
中央競馬所属馬
当該競走の出走可能頭数の概ね1/3の頭数について、日本中央競馬会が別に定める決定方法(※参考)により付された順位により選定する。
ただし、【1】により中央競馬所属馬が選定された場合は、当該頭数を減じた頭数を選定する。
|
 |
● |
地方競馬所属馬
(1) |
選定日におけるレーティング上位馬2頭を選定する。 |
(2) |
当該競走の出走可能頭数の残数の概ね1/2の頭数について、次の順に選定する。
a) |
過去3年間のGI競走(2歳馬の競走を除く)の1、2着馬又は過去1年間のGII、GIII、2歳馬のGI競走の1着馬。 頭数を超過した場合は、原則として選定日におけるレーティングの順に選定する。 |
b) |
過去3年間のGI競走(2歳馬の競走を除く)の3着馬又は過去1年間のGII、GIII、2歳馬のGI競走の2、3着馬。 頭数を超過した場合は、原則として選定日におけるレーティングの順に選定する。 |
|
(3) |
出走可能頭数の残数については、次の事項を参考に選定する。
- 最近の競走成績
- 別に定めるJBC指定競走(下記参照)の勝馬
- (1)及び(2)による実施場および実施地区の所属馬並びに地方競馬各ブロック所属馬の選定状況
- 選定日現在のレーティング
|
|
※参考 日本中央競馬会が別に定める方法
・ 3(4)歳以上馬競走について
通算収得賞金に過去1年間の収得賞金を加えた金額の多い順に決定する。同額の場合は抽選で決定する。
ただし、下級条件馬については、出走馬決定賞金順にかかわらず、オープン馬より下位とする。 |
|
 |
 |
 |
区分 |
地区 |
北海道 |
東北 |
関東 |
北陸・東海・近畿 |
四国 |
九州 |
JBCマイル |
― |
― |
アフター5スター賞
8/30
大井・1200m |
オータムスプリントカップ
9/26
金沢・1400m |
― |
― |
JBCマイル
&
JBCクラシック |
― |
青藍賞
9/10
水沢・1600m |
― |
姫山菊花賞
10/11
園田・1700m |
― |
― |
JBCクラシック |
― |
― |
東京記念
10/5
大井・2400m |
オータムカップ
9/13
笠松・1900m |
― |
― |
|
|