• 各地の有力馬情報
  • JBC体系図
  • JBCスプリント登録馬
  • JBCクラシック登録馬
  • JBCレディスクラシック登録馬
  • 当日のレース実施案内
  • TCKイベント情報
  • JBC 発売施設一覧
  • 放送番組案内
トップページ > 出走予定馬情報 > 各地の有力馬情報
※JBC体系図はこちらをご覧ください
2011/10/13 現在

【北海道】

 Road to JBCのレディスプレリュード(9/29大井1800m)で4着だったショウリダバンザイ(牝4)は、道営記念に向かうようです。

【岩手】

 情報が入り次第、順次掲載いたします。

【南関東】

 Road to JBCの東京盃JpnII(9/28大井1200m)で5着だったジーエスライカー(牡4)は、JBCスプリントに出走予定です。
 Road to JBCの東京盃JpnII(9/28大井1200m)で6着だったナイキマドリード(牡5)は、JBCスプリントに出走予定です。
 川崎マイラーズ(5/18川崎1600m)を勝って以来となるザッハーマイン(牝6)は、JBCレディスクラシックに向けて調整中ですが、間に合うかどうかは微妙です。
 Road to JBCの日本テレビ盃JpnII(9/23船橋1800m)で除外となったフリオーソ(牡7)は、JBCクラシックを目標に調整していきます。
 JBC指定競走・アフター5スター賞(8/30大井1200m)を制したタカオセンチュリー(牡8)は、埼玉栄冠賞(10/19浦和1900m)に向かうようです。
 JBC指定競走・東京記念(9/14大井2400m)を制したテラザクラウド(牡4)の次走は未定です。

【東海・北陸・近畿・中国】

 Road to JBCのレディスプレリュード(9/29大井1800m)で3着だったエーシンクールディ(牝5)は、馬の状態を見てJBCレディスクラシックへの出走を検討するようです。
 Road to JBCの東京盃JpnII(9/28大井1200m)で2着だったラブミーチャン(牝4)は、JBCスプリントに出走予定です。

【四国・九州】

 情報が入り次第、順次掲載いたします。

【JRA】

 Road to JBCのマイルチャンピオンシップ南部杯JpnI(10/10東京ダ1600m)を制したトランセンド(牡5)は、目標はジャパンカップダートGIですが、馬の調子を見てJBCクラシックJpnIに出走する可能性もあります。
 Road to JBCのレディスプレリュード(9/29大井1800m)で2着だったラヴェリータ(牝5)は、JBCレディスクラシックに出走予定です。
 Road to JBCの東京盃JpnII(9/28大井1200m)で4着だったセイクリムズン(牡5)は、JBCスプリントに出走予定です。
 白山大賞典JpnIII(10/4金沢2100m)を制したシビルウォー(牡6)の次走は、浦和記念JpnII(11/24浦和2000m)となりそうです。
 高松宮記念GI(3/27阪神芝1200m)14着以来休養していたサマーウインド(牡6)ですが、JBCスプリント連覇を目指して出走を検討しています。
 スプリンターズステークスGI(10/2中山芝1200m)で11着だったダッシャーゴーゴー(牡4)は、JBCスプリントへの出走を検討しています。
 ながつきステークス(9/24中山1800m)を勝って1000万下から準オープンを連勝したプレシャスジェムズ(牝4)は、JBCレディスクラシックに出走予定です。
 Road to JBCのレディスプレリュード(9/29大井1800m)を制したミラクルレジェンド(牝4)は、JBCレディスクラシックに出走予定です。
 Road to JBCの東京盃JpnII(9/28大井1200m)を制したスーニ(牡5)は、JBCスプリントに出走予定です。
 Road to JBCの日本テレビ盃JpnII(9/23船橋1800m)を制したスマートファルコン(牡6)は、JBCクラシックに出走予定です。

取材/文:斎藤修(サイツ)