レース紹介

グランダム・ジャパン2歳シーズンの最終戦で、シリーズがスタートする以前の2007年から大晦日の開催となっている。1977年に第1回が実施され、距離はスタンド改修に伴い1590mで行われた01・02年を除き1600mで実施。16年には愛知のピンクドッグウッドが勝利(ただし前走まで北海道所属)したものの、出走馬はほぼ南関東と北海道。南関東デビュー馬では19年レイチェルウーズ(船橋)、20年ケラススヴィア(浦和)がともに負けなしで当レースを勝利、23年ローリエフレイバー(大井)はデビュー2戦目から4連勝で当レースを制した。なおローリエフレイバーの鞍上・野畑凌騎手はデビュー2年目での重賞初制覇だった。

(栗田 勇人)

シリーズ グランダムジャパン
2歳シーズン
実施日 {{ race.date_race_ja }}
競馬場 {{ race.course }}競馬場
距離 ダート{{ race.rotate }}回り {{ race.distance }}m
出走資格 サラブレッド系
{{ race.text_qts }}
1着賞金 {{ race.prize_1st }}万円

コース紹介

大井競馬場には、1周1600mの外回りと、1400mの内回りコースがあり、1600mでは内回りを使用する。外回りと比べコーナーがきつく直線も100m短いため、基本的には逃げ・先行馬が有利。ただ直線が短いとはいえ286mは同じ南関東の浦和(220m)より長く、器用な立ち回りができる馬であれば差しも届く。

(栗田 勇人)

過去2年の競走成績

2023年 第47回

大井 右1600m
2023年12月31日
天候: 晴 馬場: 良
1着 ローリエフレイバー 1:44.6 2人気
2着 ミスカッレーラ 2 1人気
3着 フェルディナンド 3 1/2 10人気

2022年 第46回

大井 右1600m
2022年12月31日
天候: 晴 馬場: 良
1着 メイドイットマム 1:41.7 2人気
2着 ボヌールバローズ 4 10人気
3着 サーフズアップ ハナ 8人気
その他過去レースはこちら