レース紹介
東海地区でのグランダム・ジャパン対象競走は、2歳シーズンのラブミーチャン記念を除けば、これまですべて名古屋で実施されてきた。しかし2024年の古馬春シーズン創設に合わせ、ブルーリボンマイルを笠松に新設し、シリーズに組み込まれた。なお当地で3歳や古馬による牝馬の地方全国交流重賞が実施されるのは初だった。昨年は同シーズンの若草賞土古記念(名古屋1500m)が翌週に組まれていたが、今年は中2週となり、東海地区の馬たちにはポイント獲得のチャンスが増えそうだ。
(栗田 勇人)
シリーズ | グランダムジャパン 古馬 春シーズン |
---|---|
実施日 | {{ race.date_race_ja }} |
競馬場 | {{ race.course }}競馬場 |
距離 | ダート{{ race.rotate }}回り {{ race.distance }}m |
出走資格 | サラブレッド系 {{ race.text_qts }} |
1着賞金 | {{ race.prize_1st }}万円 |
コース紹介
笠松競馬場は1周1100mで、ゴールまでの直線も201mと短い。高低差1.92mは、地方の競馬場では盛岡に次ぐ高低差となっている。1600mは3コーナーのポケットから発走し、4コーナーまでの距離が短いため、内枠に入った逃げ・先行馬には有利。
(栗田 勇人)