グランダム・ジャパン タイトル
レース名 実施日 競馬場 距離 地区
園田プリンセスカップ 9/21(木) 園田 1,400m 北陸・東海・近畿
エーデルワイス賞 JpnⅢ 10/12(木) 門別 1,200m 北海道
金沢シンデレラカップ 10/17(火) 金沢 1,500m 北陸・東海・近畿
ローレル賞 11/7(火) 川崎 1,600m 南関東
ラブミーチャン記念 11/9(木) 笠松 1,600m 北陸・東海・近畿
プリンセスカップ 11/26(日) 水沢 1,400m 東北
東京2歳優駿牝馬 12/31(日) 大井 1,600m 南関東
 地方競馬では、牝馬競走の振興と牝馬の入厩促進を図るため、今年で8年目となる 世代別牝馬重賞シリーズ 「GRANDAME-JAPAN2017(グランダム・ジャパン2017)」を実施します。

 全国各地で行われる牝馬重賞を世代別に体系づけ、競走成績によりポイントを付与。2歳、3歳、古馬の世代別ポイント獲得上位馬に対し、協賛各団体から日本軽種馬協会を通じボーナス賞金が授与されます。地方競馬の優れた牝馬の活躍の舞台を広げるとともに、交流を促進して魅力ある牝馬競走の実施を目指します。

昨年2着だった全姉の雪辱
角川秀樹厩舎は5度目の勝利

 前日から降っていた雨はこの日も昼頃まで降り続き、馬場状態は第1レースから不良。ホームストレッチには水たまりが大きく広がっていた。
 それでも後半のレースではインコースから伸びてくる馬が多く、第8レースから第10レースまではゼッケン1番の馬が3連勝。エーデルワイス賞JpnⅢは1200メートルの16頭立てでもあり、パドックを囲んだ観客からは、そのあたりを気にする声がいくつも聞こえてきた。
 単勝人気に目を転じると、他場発売や電話投票のシェアが大きいホッカイドウ競馬の特徴が現れた感があった。1番人気はシャインカメリアで、ウインジェルベーラが3番人気、ラインギャラントが5番人気と、JRA4頭のうち3頭が上位人気という形。その3頭は地元の新聞では重い印がついていなかったのだが、それもまた多くのファンが混戦模様と考えているような印象を受けた。
 2歳牝馬による多頭数の一戦。パドックでは16頭すべてが耳覆いのあるメンコを着用していた。まして短距離戦。各騎手はスタートに細心の注意を払っていたはずだ。しかしゲートが開くと、ラインギャラントやシャインカメリアなどが大きく出遅れてしまった。それを尻目に先行したのは地元勢。マサノスマイルとコスモウーノがレースを引っ張り、JRAのジュンドリームが3番手。その後ろは5頭ほどが一団になり、ストロングハートは馬群の外を追走。3コーナーではその外側からウインジェルベーラが上昇してきた。
 しかしこの日の馬場状態では後方からの競馬は厳しかった。スタート直後から先頭を見る形でレースを進めたストロングハートが早め先頭から押し切り、その直後から脚を伸ばしたグラヴィオーラが2着。リコーデリンジャーも流れに乗って3着に入り、4着のパキラパワー、5着のコスモウーノまでがホッカイドウ競馬の所属馬。JRA勢での最先着は、6着のラインギャラントだった。
 「今年は勝ててよかったです」と阿部龍騎手。昨年、阿部騎手が騎乗して2着だったアップトゥユーはストロングハートの全姉で、厩舎も担当厩務員も同じ。それだけに「ホッとしました」というのは本心だろう。
 2着のグラヴィオーラは最後までしぶとく差を詰めたが、半馬身及ばず。「急かせるとよくないタイプなので追い出しをガマンしたんですが……」と、手綱をとった佐々木国明騎手は残念そうだった。
 1、2着の2頭は単勝2、4番人気で、8月31日に行われたリリーカップの1、2着馬。そして3着のリコーデリンジャーはリリーカップで3着だった。五十嵐冬樹騎手は「うまく走れましたが、前の2頭は強いですよ」と苦笑いしていた。
 さて、ホッカイドウ競馬はシーズン終盤。開催最終日には2歳牝馬による重賞・ブロッサムカップが組まれているが、上位入線の2頭は同じ週に行われる川崎のローレル賞が視野に入っているようだ。そのローレル賞の昨年の優勝馬はアップトゥユー。姉が果たせなかった2歳ダートグレード制覇を実現したストロングハートには、さらなる活躍が期待できることだろう。
阿部龍騎手
乗っていて、自分の感覚よりも速い時計が出る馬。切れるというよりは長くいい脚を使えるタイプで、今回もその走りができました。前走のフローラルカップは2着でしたが、馬にとっては厳しい内容。それを経験できたのもプラスになったと思います。ほかの馬が近づいてくると伸びるという面もある馬です。
角川秀樹調教師
ゲートを出たところから安心して見ていられたなという感じでしたね。状態も前走より良かったですし、枠も理想的。馬場は考えていたよりも悪かったですが、騎手がうまくさばいてくれました。このあとは個人的にはローレル賞から東京2歳優駿牝馬と考えていますが、これからオーナーと相談します。


取材・文:浅野靖典
写真:浅野一行(いちかんぽ)