毎年秋に行われる各地の2歳主要競走(計7レース)を短期集中施行するシリーズ(2008年創設)。2014年は10月後半、約2週間にわたり、未来を期待される優駿たちの戦いが繰り広げられます。

 3歳馬によるダービーウイーク同様、各地の主要競走が短期間で楽しめる贅沢感や、先々への期待感を醸成できることが、このシリーズ最大の魅力。また、11月以降のダートグレード競走(11/26・園田競馬場・兵庫ジュニアグランプリ、 12/17・川崎競馬場・全日本2歳優駿)への出走意識を高めることで、競走体系の整備促進にも資することが期待されます。


2014年未来優駿の総括はこちらです

※下の“タブ”をクリックするとご覧になりたいレースの記事に切り替わります。

中団追走から直線での接戦を制す
父母と同厩舎で夢舞台のタイトル

 2歳馬たちの夢舞台『未来優勝2014』。これからの地方競馬を担う若駒たちが、全国各地で熱戦を展開している。
 第5戦の平和賞は、石崎駿騎手が手綱を取った8番人気ストゥディウムが優勝。父は中央未勝利から南関東に移籍して東京記念連覇や金盃など4つのタイトルを獲ったルースリンド、母のルナマリアは南関東でデビュー。ストゥディウムを管理する船橋の矢野義幸調教師が父と母の現役時代も管理しており、この夢舞台で繰り広げられたドラマは、多くの人たちの心を打った。
 ストゥディウムは新馬戦で4着だったが2戦目で初勝利を挙げると、4戦目のはやぶさ特別と、さらに前走の準重賞ゴールドジュニアーでは直線で前が壁になる大きな不利があり、それでも終いはしっかり伸びて掲示板を確保。力のあるところは示してきた。
 そして迎えた平和賞。ナイキアフォードやフラットライナーズ、1番人気に推されていた北海道のドライヴシャフトが先行していき、ストゥディウムは中団付近を追走。前半は13秒台のラップタイムを2度も刻むゆったりしたペースだったが、後方からレースを進めていた的場文男騎手のコンドルダンスが向正面半ばあたりで一気に進出。「ペースが落ち着いていたので誰か行ってくれないかなぁと思っていたので、的場さんが動いてくれたのは助かりましたね。手応えはとてもよかったので、直線に入った時には前の馬たちは交わせると思いました」(石崎騎手)。
 先頭で粘るドライヴシャフトにコンドルダンスが並びかけていくと、直線ではその内からストゥディウムも伸びてきて3頭による競り合いに。先頭に立ったストゥディウムにコンドルダンスが再び盛り返してきたものの、ストディウムがクビ差つけたところがゴールだった(勝ちタイムは1分43秒2・稍重)。
 ストゥディウムの父ルースリンドは現役引退後に種牡馬となり、今年の2歳馬が初年度産駒。デビューしている6頭の中から、すでに4頭が勝ち上がり、未来優駿の九州ジュニアチャンピオンにもガンバルタイヨーが参戦したばかりだった(7着)。ルースリンドは北海道の鮫川啓一さんの牧場(浦河)で繋養されており、今年から種付けはイーストスタッドで行っている。種付け頭数が少ない現状はあるのだが、この初年度産駒たちの活躍により、来春には多くの花嫁が集まることを期待したい。
 「(ストゥディウムの)目の片方が白目になる顔つきや、競馬にいっての末脚はルースリンドに似ていると思う。ルースは最初弱い部分があったから、こんなに早い時期に活躍してくれる仔が出るとはね。来年はクラシックも意識していきたいし、ルースのように長く走る馬になって欲しい」(矢野調教師)。
 競馬はさまざまな楽しみ方ができるのも魅力だ。この日のドラマを目の当たりにし、血のロマンを感じずにはいられなかった。これだけから競馬はやめられない。
石崎駿騎手
気合をつけていっても、向正面でペースが落ち着いた時に折り合いはついていたし、とても乗りやすい馬ですね。道中の手応えも抜群で余裕もありました。馬がまだ若いので、末脚の切れが出しきれなくてやっと交わした感じはありますが、しっかりしてくればもっと伸びると思いますよ。これからの馬です。
矢野義幸調教師
本当にうれしいですね。母親もいい仔を出すんじゃないかなと思って、オーナーにルースリンドをつけて頂いた馬です。使い詰めだったので、体重を増やすために間隔をあけて、プラス13キロは予定通りです。距離は長い方がよさそうですね。この後は状態を見てハイセイコー記念も視野に入れています。


取材・文:高橋華代子
写真:川村章子(いちかんぽ)