レース概要
真夏の佐賀競馬場1400mが舞台。盛岡のクラスターカップJpnIII(1200m)が比較的短い間隔であるため、これまでJRA勢はメンバーが分散していたが、今年は3週間ほど後ろに実施時期が変更になっている。JRA勢にとっては夏の小倉開催と重なることが多く、小倉競馬場に滞在しての遠征も容易。成績はJRA馬が圧倒的に優勢で、2018年に勝ったエイシンバランサー(兵庫)は、07年キングスゾーン(愛知)以来11年ぶり3頭目の地方馬の勝利だった。
(上妻 輝行)
- 実施日
- 2021年9月1日(水)
- 競馬場
- 佐賀競馬場
- 距離
- ダート右回り 1400m
- 出走資格
- サラブレッド系 3歳以上
- 1着賞金
- 2300万円
- 負担重量
- ハンデキャップ
レース体系

コース紹介
サマーチャンピオン(佐賀・右1400m)
佐賀競馬場は1周1100m(右回り・フルゲート12頭)。サマーチャンピオンJpnIIIが行われる1400mは4コーナーポケットからスタートして1周+300m。佐賀コースは内の砂が深く、内ラチ沿いを避けて走る隊列になるため、内枠の馬の出方や位置取りがレースの流れを左右する。
(上妻 輝行)
過去3年の競走成績
アクセス
- 開催場所
- 佐賀競馬場
(佐賀県鳥栖市江島町字西谷3256-228) - 公共交通機関
- JR「鳥栖駅」
西鉄バス:「目達原神埼駅通り行」乗車、「競馬場前」下車 - 車・タクシー
- 「福岡空港」「佐賀空港」から約50分
- 九州新幹線「新鳥栖駅」から約10分
- JR「鳥栖駅」から約15分
- 九州自動車道「鳥栖I.C.」から約20分
- 長崎自動車道「東脊振I.C.」から約20分
- 駐車場
- 約10000台(無料)