レース紹介

グランダム・ジャパンが創設された2010年に対象競走となったが、地方全国交流となったのは11年から。距離は一貫して1600mで、本シリーズ最終戦・東京2歳優駿牝馬のトライアル(1~3着馬に優先出走権)にもなっている。勝ち馬は南関東か北海道。18年優勝のアークヴィグラスは、北海道所属でエーデルワイス賞JpnIIIを制すと、南関東に移籍して当レース、東京2歳優駿牝馬も勝ち、同年のNARグランプリ2歳最優秀牝馬にも選出された。

(栗田 勇人)

シリーズ グランダムジャパン
2歳シーズン
実施日 {{ race.date_race_ja }}
競馬場 {{ race.course }}競馬場
距離 ダート{{ race.rotate }}回り {{ race.distance }}m
出走資格 サラブレッド系
{{ race.text_qts }}
1着賞金 {{ race.prize_1st }}万円

コース紹介

川崎コースは1周1200m。1600mのローレル賞は、4コーナー奥のポケットからスタートし、馬場を1周+400mとなる。最初のコーナーまでの距離が約500mと長く、前半の位置取りがポイントとなるが、隊列が決まってペースが落ち着く傾向にある。南関東の中で最もタイトなコーナーへの対応力も問われる。

(斎藤 修)

過去2年の競走成績

2023年 第23回

川崎 左1600m
2023年11月7日
天候: 曇 馬場: 良
1着 ミスカッレーラ 1:44.0 1人気
2着 アメリアハート 3/4 3人気
3着 スピニングガール 8 2人気

2022年 第22回

川崎 左1600m
2022年11月1日
天候: 晴 馬場: 良
1着 マカゼ 1:44.6 1人気
2着 サーフズアップ 2 3人気
3着 エイシンレア 2 6人気
その他過去レースはこちら