Web Fulongトップページレースハイライト特集クローズアップ連載サイトマップ
 全国各地の地方競馬場で行われる2歳主要競走7レースを10月18日(月)〜11月5日(金)の約3週間で短期集中施行するシリーズ(2008年創設)。春に行われる3歳馬の「ダービーウイーク」同様、各地の主要競走が短期間で楽しめる贅沢感や、先々への期待感を醸成できることが当シリーズ最大の魅力。また、未来優駿シリーズ各競走から適度な日程で行われるダートグレード競走(兵庫ジュニアグランプリ・全日本2歳優駿)へ向けた出走意識を高めることで、競走体系の整備促進に資することも期待されている。

 砂に刻まれる、3つのドラマ。
 第二幕 未来優駿 〜若馬に、大志を抱け。〜

※ サッポロクラシックカップは特別競走として施行されます。
※ 今年の南関東地区未来優駿対象競走は平和賞(昨年はハイセイコー記念)となります

DRAMATIC3特設サイト
SJT2010特集
LJS2010特集


2010年 未来優駿の総括はこちらです。


九州ジュニアグランプリ
競走成績Movie
ロングスパートで一気に差し切る
3戦無敗で九州2歳王座奪取
 九州ジュニアグランプリは、前身のサラブレッド系(旧)3歳優駿の時代から荒尾で唯一の2歳(旧3歳)重賞として長い歴史を誇るレースで、九州競馬として重賞体系が整備されてからは、佐賀の九州ジュニアチャンピオンの前哨戦として位置付けられた。しかし一昨年から未来優駿のシリーズに組み込まれ、佐賀よりも賞金総額が高くなったことで、一躍佐賀の2歳馬にとっても大目標となっている。今年も佐賀からは、2歳特別勝ちの実績を持ち、JRA小倉への遠征経験があるジュエルリングを筆頭に有力馬3頭が出走し、上位人気を形成。対する地元荒尾もヌレエフクイン、カシノユメコチャンのJRA認定競走勝ち馬を含め8頭が佐賀勢の一角崩しを虎視眈々と狙うメンバー構成となった。
 スタートからジュエルリングが先頭をうかがうものの、サチノシェーバーも譲らず、この2頭にリョウマニッポン、ヌレエフクインも加わって前4頭の激しい先行争い。リョウマニッポンが一旦引いて、残る3頭が後続を大きく引き離す展開となった。ハナに立ったサチノシェーバーが向正面で脱落すると、中団に付けていたキングが上昇を開始。ジュエルリングら2頭が前で粘り込みを図る中、ようやくキングが先頭を射程圏内にとらえようかというところで、さらにその後方から進出してきたリョウマニッポンがキングに並びかけて直線入口では4頭の争いに。
 こうなると道中飛ばしてきた先行勢には厳しい展開となり、直線半ばでは優勝争いの焦点はリョウマニッポンとキングの2頭に絞られたが、大外を通って先頭に立ったリョウマニッポンが、キングを半馬身差で押し切って勝利。3番手争いは荒尾のヌレエフクインがジュエルリングを交わし佐賀勢の上位独占を阻止。地元の意地を見せてくれた。
 勝ったリョウマニッポンは、7月のJRA認定新馬戦でデロース(昨年の九州ジュニアチャンピオン勝ち馬ネオアサティスの半弟)らを相手に勝利。続く8月15日の2歳1組も勝利して2戦2勝。今回はそれ以来の実戦で、佐賀勢3頭の中では一歩引いた評価を受けていたが、3コーナーで位置取りを上げ始めると、一気に前をとらえて押し切る強い勝ち方で、3戦無敗で重賞初制覇となった。
 未来優駿としての初回、08年も九日俊光厩舎のギオンゴールドが無敗で勝利したが、こちらは夏場を順調に使われてきて5戦5勝での勝利。一方でリョウマニッポンはソエで休みを取っていたこともあり、「ギオンゴールドの時と違い、今はまだどこを使おうとかは考えられないですね」(九日調教師)と強気のコメントは聞かれなかった。しかし、未来優駿となってからの九州ジュニアグランプリ勝ち馬は、08年ギオンゴールド(九州3歳二冠を含む3歳重賞5勝)、09年フレーザーハクユウ(荒炎賞優勝)と、翌年の九州3歳重賞路線でも活躍しているだけに、リョウマニッポンの今後にも大きな期待がかかるところだ。

真島正徳騎手
道中は馬頼りの位置取りで、その時は前から離されていたので自信がありませんでしたが、3コーナーでエンジンがかかりました。4コーナーで(キングに)並んでからは、相手が一杯になっていたので勝てると思いました。
九日俊光調教師
ゲートに行っていて後ろから見ていたので、勝ったかどうかはわかりませんでした。前走の後はソエが出て休ませていたので、なんとかここに間に合わせたという感じです。この後も脚元の状態を見てからになるので、次走はまだ白紙です。
取材・文:上妻輝行
写真:桂伸也(いちかんぽ)