グランダム・ジャパン タイトル
レース名 実施日 競馬場 距離 地区
スパーキングレディーカップ JpnⅢ 7/6(木) 川崎 1,600m 南関東
ノースクイーンカップ 7/20(木) 門別 1,800m 北海道
兵庫サマークイーン賞 7/28(金) 園田 1,700m 北陸・東海・近畿
読売レディス杯 8/8(火) 金沢 1,500m 北陸・東海・近畿
ブリーダーズゴールドカップ JpnⅢ 8/17(木) 門別 2,000m 北海道
ビューチフルドリーマーカップ 8/27(日) 水沢 1,900m 東北
秋桜賞 9/5(火) 名古屋 1,400m 北陸・東海・近畿
レディスプレリュード JpnⅡ 10/5(木) 大井 1,800m 南関東
 地方競馬では、牝馬競走の振興と牝馬の入厩促進を図るため、今年で8年目となる 世代別牝馬重賞シリーズ 「GRANDAME-JAPAN2017(グランダム・ジャパン2017)」を実施します。

 全国各地で行われる牝馬重賞を世代別に体系づけ、競走成績によりポイントを付与。2歳、3歳、古馬の世代別ポイント獲得上位馬に対し、協賛各団体から日本軽種馬協会を通じボーナス賞金が授与されます。地方競馬の優れた牝馬の活躍の舞台を広げるとともに、交流を促進して魅力ある牝馬競走の実施を目指します。

期待の3歳馬が8馬身差圧勝
混戦のGDJ女王はララベルに

 大井競馬場は2日間続けてのRoad to JBC。前日の東京盃JpnⅡでは、船橋のキタサンミカヅキが優勝し、地方馬ワンツーという結果に場内は盛り上がった。その興奮覚めやらぬ中、JBCレディスクラシックJpnⅠの前哨戦レディスプレリュードJpnⅡが行われた。
 またこのレースは、グランダム・ジャパン古馬シーズンの最終戦でもある。大井のプリンセスバリュー、北海道のジュエルクイーン、高知のディアマルコというポイント上位馬に加え、断然の実績を持つ大井のララベルも出走。最終戦では今年からエクストラポイントが加算されるため、タイトルの行方はレースが終わるまでまったく分からない状況だ。
 中央からは強力なメンバーが揃った。ホワイトフーガ、クイーンマンボ、アンジュデジール、マイティティーという今年の牝馬ダートグレードを制している4頭に、レパードステークスGⅢ・2着のサルサディオーネの5頭。人気は割れていたが、レースが近づくにつれて2頭に集中。関東オークスJpnⅡの勝ち馬クイーンマンボが単勝2.6倍で1番人気、JBCレディスクラシックJpnⅠ・2連覇のホワイトフーガが2.7倍で2番人気とわずかな差となったが、ファンの最終的な判断は正しかった。
 ゲートが開くと、大方の予想通り1番枠からサルサディオーネが先手を取った。大外枠のララベルが2番手につけ、3番手の外にマイティティー。好位にクイーンマンボ、アンジュデジールと続き、上位人気馬では一番後ろにホワイトフーガが控えた。
 3~4コーナーでその有力馬たちが一団となって直線勝負へ。外から真っ先に先頭に立ったのはクイーンマンボだった。そのままグングンと後続を突き放すと最後は余裕のゴール。8馬身差の圧勝劇にスタンドからは大歓声が上がった。接戦の2、3着争いは、ホワイトフーガがアンジュデジールにハナ差で先着した。
 「楽勝でした!」とクリストフ・ルメール騎手がコメントするほど圧巻のパフォーマンスを披露したクイーンマンボ。このレースが中央との交流となった2011年以降、3歳馬の優勝は初めてのこと。前走は秋華賞GⅠを見据え、芝のローズステークスGⅡに出走したが12着に敗れていた。角居勝彦調教師はインタビューの冒頭「やっぱりダートの馬でしたね」と一言。次走はもちろんJBCレディスクラシックJpnⅠの予定だ。今回の結果から、本番では最有力候補になることは間違いない。果たしてこのまま一気に世代交代となるのだろうか。
 地方馬最先着は4着のララベル。状態は7割程度だったとのことだが、常にトップクラスで力を出しきる姿には頭が下がる思いだ。真島大輔騎手からは「次に生かせるようなレースをして手応えも掴みました。クイーンマンボを倒すにはどう乗ればいいか。枠順が出てから作戦を立てます」とJBCに向けて頼もしい言葉も聞かれた。昨年はJBC当日に無念の競走除外となってしまったため、今年こそはという陣営の思いは相当なものだ。
 そして大混戦となったグランダム・ジャパン古馬シーズンの結果は、ララベルが37ポイントを獲得し逆転優勝を飾った。2位は、シリーズ5戦に参戦し35ポイントのプリンセスバリュー。3位は34ポイントでジュエルクイーンという結果。最終戦6着のジュエルクイーンは、もし5着であれば地方馬内2位となり優勝を手にしていただけに悔しいハナ差となった。3歳シーズンに引き続き、この古馬シーズンもエクストラポイントが各馬の明暗を分けることとなった。
C・ルメール騎手
いいスタートから4番手の良いポジションが取れました。とてもリラックスしていて直線を向いた時は良い反応でした。楽に2馬身、3馬身と突き離して、ゴールはまだ余裕がありました。とても乗りやすくて、良い瞬発力をもっています。JBCは大きなチャンスだと思います。とても楽しみです。
角居勝彦調教師
前走は芝のレースだったので馬体が軽くなるように絞りこみましたが、今回はパワーが必要なので飼い葉もしっかり食べさせました。状態は本当に良かったのでいい競馬ができるんじゃないかと思っていました。古馬相手で少し心配でしたが斤量差もありましたからね。これからもっと力をつけて頑張ります。


取材・文:秋田奈津子
写真:宮原政典(いちかんぽ)