
レース紹介
東海地区では7月の名古屋・名港盃以来となる古馬中距離重賞。近年の勝ち馬では、2015年マヤノクレド(愛知)が同年のJBCクラシックJpnIに出走し11着、21年テーオーエナジー(兵庫)が同8着に入っている。なお、19年ウインハピネス(笠松)以降4年連続で勝ち馬は当レースが地方での重賞初制覇。笠松での北陸・東海・近畿地区の交流重賞では兵庫優位だが、当レースでは過去5年、東海勢4勝と地元勢の活躍が目立つ。当レースの距離は重賞昇格直後の01、02年のみ1600mで、その後は1900mで実施。笠松1900mの古馬重賞は現在3レース組まれているが、メモリージルバ(愛知)は、17年に東海ゴールドカップ、18年にオータムカップ、19年にマーチカップと全制覇を達成している。 (栗田 勇人)
- 実施日
- 2023年9月28日(木)
- 競馬場
- 笠松競馬場
- 距離
- ダート右回り 1900m
- 出走資格
- 3歳上
- 1着賞金
- 400万円
コース紹介
笠松・右1900メートル

笠松競馬場は1周1100mで、ゴールまでの直線も238mと短い。高低差1.92mは、地方の競馬場では盛岡に次ぐ高低差となっている。1900mは3歳の岐阜金賞や、大晦日の古馬重賞・東海ゴールドカップなどが組まれている笠松のチャンピオン・ディスタンス。2コーナー出口からの発走で3コーナーまで距離があるためすんなり隊列が決まれば、流れが落ち着くことが多い。フルゲートは以前の10頭から19年9月より12頭に変更されている。 (栗田 勇人)
過去3年の競走成績
-
2022年 第49回
2022年10月6日(木)
笠松 右1900m
天候:曇 馬場:良1着 ロッキーブレイヴ 2:06.3 5人気 2着 アンタンスルフレ 2 1/2 2人気 3着 ウインハピネス 1 3人気 -
2021年 第48回
2021年10月7日(木)
笠松 右1900m
天候:晴 馬場:良1着 テーオーエナジー 2:03.1 1人気 2着 サンライズフルメン 大差 10人気 3着 ミラクルシップ ハナ 5人気 -
2020年 第47回
2020年10月9日(金)
笠松 右1900m
天候:雨 馬場:不良1着 シャドウチェイサー 2:04.6 1人気 2着 シゲルグリンダイヤ 3 4人気 3着 コスモヴァーズ ハナ 5人気
アクセス
- 開催場所
- 笠松競馬場 (岐阜県羽島郡笠松町若葉町12)
- 公共交通機関
- 名古屋鉄道「笠松駅」
徒歩:出口から3分
- 車・タクシー
- 「県営名古屋空港」から約40分
東海道新幹線「岐阜羽島駅」から約25分
東海北陸自動車道「一宮木曽川I.C.」から約10分 - 駐車場
- 約900台(無料)
- HP
- https://www.kasamatsu-keiba.com/