
レース紹介
JBCクラシック、スプリント両方の指定競走となっている。“姫山”(姫路城が築かれた山の名)というレース名のとおり、2002年(第42回)までは姫路競馬場で行われていた。その02年からサラブレッドの重賞となり、勝ち馬ロードバクシン(兵庫)は、兵庫3歳三冠制覇や兵庫大賞典連覇など、兵庫にサラブレッドが導入された初期を代表する活躍馬。02〜04年は北陸・東海・近畿地区交流で、南関東にも交流範囲が広がった05年以降では、兵庫13勝、笠松3勝、愛知2勝。当レース勝ち馬の同年のJBCクラシック挑戦は7回あり、最高は09年マルヨフェニックス(笠松)が5着。22年ラッキードリーム(兵庫)はJBCには出走しなかったが、年末に東京大賞典GIに挑戦した。 (栗田 勇人)
- 実施日
- 2023年9月28日(木)
- 競馬場
- 園田競馬場
- 距離
- ダート右回り 1700m
- 出走資格
- 3歳上
- 1着賞金
- 900万円
コース紹介
園田・右1700メートル

園田競馬場(右回り)は20年の馬場改修で白い砂に入れ替えられた。1周1051mは現存する地方競馬場ではもっとも小さく、ゴールまでの直線も213mと比較的短い。1700mは向正面中ほどが発走地点で、3コーナーまでの距離が短い。3~4コーナーは緩やかなスパイラルカーブが採用されており、スピードを落とさず直線に入ることができる。その3コーナー手前あたりが勝負どころで、一気にレースが動くことが多い。 (栗田 勇人)
過去4年の競走成績
-
2022年 第62回
2022年9月29日(木)
園田 右1700m
天候:曇 馬場:稍重1着 ラッキードリーム 1:49.2 3人気 2着 タガノウィリアム 3/4 4人気 3着 ジンギ 1/2 1人気 -
2021年 第61回
2021年9月30日(木)
園田 右1700m
天候:曇 馬場:良1着 ジンギ 1:50.5 1人気 2着 エイシンニシパ 1 1/2 4人気 3着 スウィングビート 4 2人気 -
2020年 第60回
2020年10月1日(木)
園田 右1700m
天候:晴 馬場:良1着 エイシンニシパ 1:50.7 4人気 2着 ジンギ 2 1/2 1人気 3着 センチュリオン クビ 2人気 -
2019年 第59回
2019年10月4日(金)
園田 右1700m
天候:曇 馬場:重1着 ストーミーワンダー 1:46.8 4人気 2着 タガノゴールド 3/4 1人気 3着 エイシンミノアカ 2 1/2 6人気
アクセス
- 開催場所
- 園田競馬場(〒661-0951兵庫県尼崎市田能2-1-1)
- 公共交通機関
- 阪急電鉄「園田駅」
⇒無料バス:西口専用バス乗り場乗車
阪神電気鉄道「尼崎駅」
⇒無料バス:北出口阪急バスターミナル5番のりば乗車
JR「尼崎駅」
⇒無料バス:南側バスターミナル乗車
- 車・タクシー
- 「大阪国際空港(伊丹空港)」から約15分
東海道新幹線「新大阪駅」から約25分
名神高速道路「豊中I.C.」から約10分
阪急電車園田駅北タクシー乗り場から約5分 - 駐車場
- 1150台(開催日1000円、場外時700円)
- HP
- http://www.sonoda-himeji.jp/