JRA × 地方競馬 HOPE JOCKEY TALK | JRA 坂井瑠星 × 地方競馬 笹川翼

JRA × 地方競馬 HOPE JOCKEY TALK

THEME 04

今年、ダート競馬改革元年を
振り返って

小堺

小堺

今年は3歳ダート三冠の創設など、歴史の動いた1年でした。笹川騎手は地方競馬のジョッキーとして改革をどのように感じていますか?

笹川

笹川

最初は正直、少し複雑な思いもあったんです。JRAの馬が入るのは凄くいい事ですけど、我々も2歳戦から東京ダービーを目指してやっていく。レースが無くなるわけではないですが、勝つチャンスは少なくなるよねというのが現実的な話で…ただ逆に強い馬が育つチャンスでもありますし、今は『早い段階で勝ってやろう』という気になっています。ダート三冠の盛り上がりという意味では、初年度にアメリカでも活躍したフォーエバーヤングがジャパンダートクラシックを走ってくれて、勝ったというのは凄く意味のあることだったと思います

ジャパンダートクラシック 写真:いちかんぽ

写真:いちかんぽ

2024.10.2 ジャパンダートクラシックJpnI 
フォーエバーヤング

小堺

小堺

さきたま杯がJpnIに昇格。瑠星騎手がレモンポップで1着。笹川騎手がイグナイターで2着でした

坂井

坂井

レモンポップの価値を高める上でも、記念すべき(昇格)第1回を勝てたというのも良かったです。結構、オーバーペースで行っていたので、負けてもおかしくなかったレースですが、馬の力に助けられました

笹川

笹川

強い馬が戦うのがJpnIのあるべき姿だと思うので、凄くいいレースだったと思います。イグナイターも頑張ってくれましたし、浦和の1400mも得意なので凄く自信はあったんですけど、最後はもう“止まり合い”になって…

坂井

坂井

レモンポップも完全に止まっていたんですけど、付いてきた馬達も…

笹川

笹川

そう、皆見た目以上に止まっていて。馬も凄く疲れていました

坂井

坂井

直線500mくらいあったんじゃないですか?(笑)

小堺

小堺

まさに、激闘だったんですね

レモンポップ 写真:いちかんぽ

写真:いちかんぽ

2024.6.19 さきたま杯JpnI 
左イグナイター 右レモンポップ

小堺

小堺

笹川騎手は7月28日にヒューゴで麒麟山特別を勝ち、地元・新潟でのJRA初勝利

笹川

笹川

最初のレース(2R・ジャスパーソレイユ)が1番人気で2着で…あ、もうこれ勝てないなって(笑)

坂井

坂井

その日、僕も新潟で。勝ったら(表彰式の)プラカード持とう!って思っていたら、最終レースで勝っちゃって(笑)
時間がなくて行けなくて…

小堺

小堺

8月17日には札幌で2勝しました

笹川

笹川

どれも馬が良くて強かったので。乗せていただいたことを凄く感謝していますし、あの日は台風で札幌への移動が大変で…これも思い出ですね

小堺

小堺

瑠星騎手はJRA通算500勝を達成されましたが…

坂井

坂井

いやいや年間300勝する人(笹川騎手)に比べたら、ちっぽけ過ぎて…それだけいい馬に沢山乗せていただけているので、勝たなければならない数字だと思います

小堺

小堺

年間100勝も…

坂井

坂井

いやそれも300勝してる人に比べると…(笑)
年間365日で300日くらい競馬に乗るとしても勝ち過ぎです

笹川

笹川

意外とそんなに勝っている感覚はなくて、目の前の一鞍一鞍に集中して、終わってみたらっていう感覚ですね

1

2

3

4

5