データ分析 Data Analysis

佐賀3歳三冠最終戦

九州(佐賀)3歳三冠路線は、荒尾の廃止や佐賀の重賞体系変更などで一冠目は変遷があったが、二冠目の九州ダービー栄城賞と、三冠目のロータスクラウン賞の位置づけは変わってない。2018年度に現在の三冠になってからは、19年スーパージンガ、21年トゥルスウィーとともに牝馬が三冠馬に輝いている。なお、ステップ競走として佐賀城特別が組まれており、JRA3歳未勝利からの転入馬などにも出走チャンスが見込める。ここでは1800mだった17年以前を含めた12~21年の過去10回から傾向を見ていく。

高知所属馬に要注意

第1回(2004年)から前回までの18回で、高知所属馬は2勝(14年、20年)のみ。過去10回では佐賀8勝、高知2勝。一見、佐賀所属馬が圧倒しているように見えるが、高知は【2-2-3-5】と半数以上が3着以内を確保している。高知の出走枠は2頭のみだが、出走があった7回中6回で1頭は3着以内に進出と、数字以上の存在感を示している。【表1】

[表1]所属別成績(過去10回)

1着 2着 3着 4着以下 勝率 連対率 3着内率
佐賀 8 8 7 73 8.3% 16.7% 24.0%
高知 2 2 3 5 16.7% 33.3% 58.3%

1番人気が圧倒

1番人気が9勝、3着1回と圧倒的な成績を残している。2番人気は残る1勝のほか、2、3着が計7回と堅調に走っている。一方、3、4番人気はともに馬券圏内進出は3回づつで、5番人気は0回と信頼度が一致に落ちてくる。6番人気以下は3着内率10.3%とあてにはしづらいものの、2着4回、3着2回と、3、4番人気と互角の回数を出しており、1番人気から人気薄を手広く狙うのも一考だろう。【表2】

[表2]単勝人気別成績(過去10回)

単勝人気 1着 2着 3着 4着以下 勝率 連対率 3着内率
1番人気 9 0 1 0 90.0% 90.0% 100.0%
2番人気 1 3 4 2 10.0% 40.0% 80.0%
3番人気 0 2 1 7 0.0% 20.0% 30.0%
4番人気 0 1 2 7 0.0% 10.0% 30.0%
5番人気 0 0 0 10 0.0% 0.0% 0.0%
6番人気以下 0 4 2 52 0.0% 6.9% 10.3%

栄城賞馬が出走なら二冠以上濃厚

佐賀競馬の重賞体系が変わって以降、2019年からの過去3回で、出走馬31頭のロータスクラウン賞時点での重賞実績を見てみると、2勝以上馬が4頭出走し、2勝、3着2回で3着以内率100%。重賞未勝利馬の1着は20年の高知所属馬だった。また、九州ダービー栄城賞とのつながりが強く、過去10回中、栄城賞勝ち馬は7頭出走し、重賞2勝以上だった6頭すべてが勝って二冠や三冠を達成している。過去3回では、重賞1勝馬の勝利がないが、2歳から3歳初期に1勝していたケースが多く、春以降の成長力が問われる一戦となっている。【表3】

[表3]重賞勝利実績(過去3回)

1着 2着 3着 4着以下 勝率 連対率 3着内率
重賞2勝以上 2 0 2 0 50.0% 50.0% 100.0%
重賞1勝 0 0 0 3 0.0% 0.0% 0.0%
重賞未勝利 1 1 0 13 6.7% 13.3% 13.3%
重賞初出走 0 2 1 6 0.0% 22.2% 33.3%

※佐賀の重賞体系が変わった18年度以降のデビュー馬が対象

遠征実績も重要

過去10回の勝ち馬のうち7頭(うち佐賀6頭)がロータスクラウン賞時点で遠征経験を持っていた。佐賀所属馬の遠征先は近年では高知優駿が多く、同レースで勝っていたのはスーパージェット(2018年)だけだが、敗れた馬も地元に戻ると強さを発揮した。遠征での消耗よりも、強敵に揉まれた経験が優るということだろう。

勝つのはこういう馬!

重賞2勝以上の馬が強いレースで、今年の3歳での該当馬はタケノサイコウだけだが、勝ったのは2歳のカペラ賞と九州産限定のたんぽぽ賞。春の二冠はザビッグレディーとイカニカンが分け合っており、今年は佐賀所属馬に抜けた馬がいない状況。こういう年は高知所属馬が非常に怖い存在となりそうだ。

(文・上妻輝行)

注記

当ページの情報は、特定の馬の応援や推奨などを行うものではありません。