データ分析 Data Analysis

ポイント獲得を目指す遠征馬に注目

グランダム・ジャパン3歳シーズンの4戦目となる留守杯日高賞は、2022年より1カ月ほど早い実施。佐賀で行われるル・プランタン賞の1週後で、名古屋で行われる東海クイーンカップの4日前。他地区所属でポイントの獲得を目論む陣営は、出走するレースを選ぶところから勝負が始まる。最近5年はすべて遠征馬が勝利を挙げており、そのうちの3頭は南関東所属となっている。ここでは13~22年の過去10回の結果から傾向をみていくことにしたい。

遠征馬が優勢

冒頭でも記したとおり、各地区から遠征馬が勝利を狙ってくる傾向があるだけに、迎え撃つかたちの岩手所属馬は劣勢。とはいえ過去10回では2勝でも、2着に5回、3着に4回も入っているのは、地の利をいかすことができているというところだろう。しかしながら注目できるのはやはり遠征馬。北海道所属馬は7頭のうち5頭が3着以内に入り、南関東は4場の合計で14頭が参戦して5勝、3着3回の成績を残している。ただ、南関東所属馬に2着が1回もないという点は興味深い。[表1]

[表1]所属別成績(過去10回)

1着 2着 3着 4着以下 勝率 連対率 3着内率
岩手 2 5 4 56 3.0% 10.4% 16.4%
北海道 2 2 1 2 28.6% 57.1% 71.4%
南関東 5 0 3 6 35.7% 35.7% 57.1%
上記以外 1 3 2 13 5.3% 21.1% 31.6%

上位人気馬が優勢だが

優勝馬はすべて単勝4番人気以内。とくに1番人気が5勝、2番人気が3勝と好成績を残している。2着も10頭のうち7頭が3番人気以内。しかし3着には6番人気以下から5頭が入っている点は覚えておいてもいいだろう。ちなみに2022年は断然人気馬が勝ったものの、2着が5番人気、3着が2番人気の地元馬で、3連単が万馬券になった。[表2]

[表2]単勝人気別成績(過去10回)

1着 2着 3着 4着以下 勝率 連対率 3着内率
1番人気 5 1 1 3 50.0% 60.0% 70.0%
2番人気 3 3 1 3 30.0% 60.0% 70.0%
3番人気 1 3 1 5 10.0% 40.0% 50.0%
4番人気 1 1 1 7 10.0% 20.0% 30.0%
5番人気 0 1 1 8 0.0% 10.0% 20.0%
6番人気以下 0 1 5 51 0.0% 1.8% 10.5%

前走2着の馬が好成績

前走が6着以下だった馬が巻き返して連対した例はゼロ。しかし3着には6頭が入っている点は注意しておいてもいいかもしれない。また、前走1着馬よりは前走2着馬のほうが好成績を残しているという点も特徴的だ。[表3]

[表3]前走着順別成績(過去10回)

1着 2着 3着 4着以下 勝率 連対率 3着内率
1着 2 5 0 10 11.8% 41.2% 41.2%
2着 4 2 2 7 26.7% 40.0% 53.3%
3着 2 1 0 13 12.5% 18.8% 18.8%
4~5着 2 2 2 18 8.3% 16.7% 25.0%
6着以下 0 0 6 29 0.0% 0.0% 17.1%

中型の馬が好成績

前走時の馬体重が420~459㎏の馬が7勝をマーク。2着には420~439㎏から5頭が入っている。420㎏未満の小柄なタイプが成績的にいまひとつということは、頭に入れておきたいデータといえる。[表4]

[表4]前走の馬体重別成績(過去10回)

1着 2着 3着 4着以下 勝率 連対率 3着内率
399㎏以下 1 0 0 7 12.5% 12.5% 12.5%
400~419㎏ 0 1 1 16 0.0% 5.6% 11.1%
420~439㎏ 4 5 1 13 17.4% 39.1% 43.5%
440~459㎏ 3 0 4 23 10.0% 10.0% 23.3%
460~479㎏ 0 2 2 10 0.0% 14.3% 28.6%
480~499㎏ 1 1 2 5 11.1% 22.2% 44.4%
500㎏以上 1 1 0 3 20.0% 40.0% 40.0%

勝つのはこういう馬!

遠征馬で、前走で3着以内に入っていることが重要。ちなみに前走が4~5着だった馬は2頭が勝利を挙げているが、ともに前走が浦和の桜花賞だった。当日は単勝2番人気以内で、いわゆる中型の馬格を持っている馬に注目したい。

(文・浅野靖典)

注記

当ページの情報は、NARが特定の馬の応援や推奨などを行うものではありません。