下半期短距離戦線の幕開け
毎年8月中旬に盛岡競馬場で行われる、ダート1200m戦。秋のJBCスプリントを頂点とする下半期の短距離戦線は、例年このレースから始まる。春の活躍馬、実績を重ねて来ての上昇馬、海外遠征帰りの馬など、様々な路線から多彩な出走馬が集い、注目の一戦となる。ここでは、過去10年をデータで振り返る。
JRA勢が9勝2着8回と地方勢を圧倒。JRA勢中心に予想を組み立てるべきだ。地方勢による馬券絡みは、岩手の4回が全てラブバレット1頭によるもの(2015~18年)、南関東の2回はブルドッグボス(17、20年)、あとは北海道のポアゾンブラック(15年)で、よほど傑出した力量馬の出現がないと苦しい。なお、近4年の馬券絡みはJRA勢が独占しており、一層JRA勢優位の傾向となっている。[表1]
1着 | 2着 | 3着 | 4着以下 | 勝率 | 連対率 | 3着内率 | |
JRA | 9 | 8 | 6 | 24 | 19.1% | 36.2% | 48.9% |
南関東 | 1 | 0 | 1 | 5 | 14.3% | 14.3% | 28.6% |
岩手 | 0 | 1 | 3 | 47 | 0.0% | 2.0% | 7.8% |
北海道 | 0 | 1 | 0 | 13 | 0.0% | 7.1% | 7.1% |
その他 | 0 | 0 | 0 | 18 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
4番人気までで3着内30頭中26頭。勝利となると、1番人気が5勝しており3番人気までで9頭と、上位人気の馬が順当に活躍している。過去10年で3連単の万馬券は発生しておらず、平均配当は4944円。無理な穴狙いは控えるべきレースだ。[表2]
1着 | 2着 | 3着 | 4着以下 | 勝率 | 連対率 | 3着内率 | |
1番人気 | 5 | 1 | 2 | 2 | 50.0% | 60.0% | 80.0% |
2番人気 | 2 | 2 | 2 | 4 | 20.0% | 40.0% | 60.0% |
3番人気 | 2 | 4 | 1 | 3 | 20.0% | 60.0% | 70.0% |
4番人気 | 1 | 2 | 2 | 5 | 10.0% | 30.0% | 50.0% |
5番人気 | 0 | 1 | 2 | 7 | 0.0% | 10.0% | 30.0% |
6番人気以下 | 0 | 0 | 1 | 86 | 0.0% | 0.0% | 1.1% |
活躍レンジは4~6歳で、それより上でも下でも成績はガクンと落ちる。とりわけ、過去10年で6勝を挙げている5歳馬には注目すべきだ。その中には、2017年ブルドッグボスや24年ドンフランキーのように、4歳時2着惜敗の翌年、5歳時にも出走して勝った例もあり、当レースでの“旬”はまさに5歳と言える。[表3]
1着 | 2着 | 3着 | 4着以下 | 勝率 | 連対率 | 3着内率 | |
3歳 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
4歳 | 1 | 4 | 3 | 13 | 4.8% | 23.8% | 38.1% |
5歳 | 6 | 2 | 1 | 21 | 20.0% | 26.7% | 30.0% |
6歳 | 3 | 2 | 2 | 15 | 13.6% | 22.7% | 31.8% |
7歳 | 0 | 2 | 2 | 18 | 0.0% | 9.1% | 18.2% |
8歳以上 | 0 | 0 | 2 | 37 | 0.0% | 0.0% | 5.1% |
3着内実績の多くを占めるJRA所属馬について、過去の重賞(芝も含む)実績を調べると、当レース活躍のためには概ね重賞3着内の経験が必要とわかる。特に、当レース優勝馬9頭のうち7頭に重賞の勝利経験があったことは注目に値する。逆に、重賞で活躍経験がない馬は苦しく、昨年は重賞で3着内経験がなかったジレトールが4着(3番人気)、後にはフェブラリーSを勝つコスタノヴァが重賞初挑戦で6着(2番人気)と揃って苦戦。重賞での好走実績は、当レース活躍のひとつの要件と見ていいだろう。[表4]
1着 | 2着 | 3着 | 4着以下 | 勝率 | 連対率 | 3着内率 | |
重賞勝ちあり | 7 | 3 | 5 | 11 | 26.9% | 38.5% | 57.7% |
重賞2、3着あり | 1 | 4 | 0 | 2 | 14.3% | 71.4% | 71.4% |
重賞出走も3着内なし | 1 | 1 | 0 | 7 | 11.1% | 22.2% | 22.2% |
重賞出走なし | 0 | 0 | 1 | 4 | 0.0% | 0.0% | 20.0% |
出来れば重賞優勝、せめて3着内の好走実績がある、概ね3番人気までのJRA所属馬。年齢は4~6歳で、5歳が最も望ましい。
(文・坂田 博昭)
1着
2着
3着
注記
当ページの情報は、NARが特定の馬の応援や推奨などを行うものではありません。