
2022年6月4日に、地方競馬ではじめて九州産馬限定の2歳新馬戦が行われた佐賀競馬(1着は宮崎県産のヒイズル)。当レースは1990年にジュニアチャンピオンとして創設され、熊本・荒尾競馬との交流となった01年から現在の名称に。同年から荒尾・九州ジュニアグランプリにも佐賀の馬が出走可能となり、2場交流は荒尾が廃止となる11年まで続いた。12年からは佐賀デビュー馬限定戦となり、18年に距離が1750mから1400mに短縮(この年、転入馬も出走可能なカペラ賞が1800mに距離延長)されている。なお、当レース勝ち馬が全日本2歳優駿JpnIへ参戦したのは、地理的な問題などもあってか09年ネオアサティス(12着、ただし当時、九州の未来優駿対象競走は荒尾・九州ジュニアグランプリ)のみとなっている。(栗田 勇人)
- シリーズ
- 2歳チャンピオンシリーズ(未来優駿)
- 実施日
- 2022年10月2日(日)
- 競馬場
- 佐賀競馬場
- 距離
- ダート右回り 1400m
- 出走資格
- サラブレッド系2歳
- 1着賞金
400万円

2021年 ムーンオブザクイン 4コーナー先頭をとらえ快勝

2020年 シュリーデービー 2番手から危なげなく抜け出す

2019年 ミスカゴシマ 佐賀5戦5勝で地元に敵なし
コース紹介
佐賀・右1400メートル
佐賀競馬場は1周1100m(右回り・フルゲート12頭)。九州ジュニアチャンピオンが行われる1400mは4コーナーポケットからスタートして1周+300m。佐賀コースは内の砂が深く、内ラチ沿いを避けて走る隊列になるため、内枠の馬の出方や位置取りがレースの流れを左右する。(上妻 輝行)
過去5年の競走成績
-
2021年 第32回
2021年10月3日(日)
佐賀 右1400m
天候:晴 馬場:良
1着 |
ムーンオブザクイン | 1:30.8 | 3人気 |
2着 |
ユウワクスレスレ | 2 | 2人気 |
3着 |
ブルーデイジー | アタマ | 1人気 |
-
2020年 第31回
2020年10月18日(日)
佐賀 右1400m
天候:晴 馬場:良
1着 |
シュリーデービー | 1:29.8 | 1人気 |
2着 |
アルティマソウル | 1 | 2人気 |
3着 |
キングサリ | 2 | 3人気 |
-
2019年 第30回
2019年10月6日(日)
佐賀 右1400m
天候:晴 馬場:良
1着 |
ミスカゴシマ | 1:30.4 | 1人気 |
2着 |
ミヤノクリステン | 大差 | 4人気 |
3着 |
トップレベル | 1 | 6人気 |
-
2018年 第29回
2018年10月14日(日)
佐賀 右1400m
天候:曇 馬場:良
1着 |
ローズカラー | 1:31.3 | 6人気 |
2着 |
オールアウト | 1/2 | 2人気 |
3着 |
フェザーパルフェ | 2 | 9人気 |
-
2017年 第28回
2017年10月8日(日)
佐賀 右1750m
天候:晴 馬場:稍重
1着 |
キングランシーン | 2:00.1 | 2人気 |
2着 |
エリザベスセーラ | 1 1/2 | 5人気 |
3着 |
エコーズスリー | 1/2 | 3人気 |
アクセス
- 開催場所
- 佐賀競馬場(佐賀県鳥栖市江島町字西谷3256-228)
- 公共交通機関
- JR「鳥栖駅」 ⇒西鉄バス:「目達原神埼駅通り行」乗車、「競馬場前」下車
- 車・タクシー
- 「福岡空港」「佐賀空港」から約50分
九州新幹線「新鳥栖駅」から約10分
JR「鳥栖駅」から約15分
九州自動車道「鳥栖I.C.」から約20分
長崎自動車道「東脊振I.C.」から約20分
- 駐車場
- 約4000台(無料)
- HP
- https://www.sagakeiba.net/