データ分析 Data Analysis

南関東の女王決定戦

グランダム・ジャパン3歳シーズン2022の5戦目で、南関東牝馬三冠では浦和・桜花賞に続く2戦目となる。“プリンセス”のレース名通り、歴代の勝ち馬からは幾多の女王が誕生している。南関東牝馬クラシックのうち、当レースを除く二冠は浦和、川崎の左回りコースで、大井未経験の馬にとっては右回りへの対応もカギとなる。ここでは2012~21年の過去10回から傾向を見ていく。

浦和・小久保厩舎が前5年で3勝

数字の上では船橋勢が10連対と好成績を収めているが、ここ5年は小久保智厩舎(浦和)が3勝と躍進して、勝率、連対率、3着内率はいずれも浦和がトップ。ちなみに嶋田幸晴厩舎(大井)は、過去10年で【1-1-1-1】。出走頭数は決して多くないが、2021年は単勝7番人気のティーズアレディーが3着に好走した。出てくるようなら注意が必要だ。[表1]

[表1]所属別成績(過去10回)

所属 1着 2着 3着 4着以下 勝率 連対率 3着内率
船橋 5 5 1 32 11.6% 23.3% 25.6%
浦和 3 0 0 8 27.3% 27.3% 27.3%
大井 2 3 5 46 3.6% 8.9% 17.9%
川崎 0 2 4 29 0.0% 5.7% 17.1%

上位人気は堅実も、紐荒れ注意

1~3番人気のうちの2頭が馬券圏に好走した年が7回。それ以外の3回も1頭は連対していたように、上位人気馬の好走率は高い。ただし、1~5番人気での決着となったのは2016年と17年の2回のみ。上位人気馬を軸に手広く流すことが得策で、紐荒れに期待ができる。[表2]

[表2]単勝人気別成績(過去10回)

単勝人気 1着 2着 3着 4着以下 勝率 連対率 3着内率
1番人気 3 3 2 2 30.0% 60.0% 80.0%
2番人気 2 3 0 5 20.0% 50.0% 50.0%
3番人気 2 2 0 6 20.0% 40.0% 40.0%
4番人気 0 0 1 9 0.0% 0.0% 10.0%
5番人気 1 1 0 8 10.0% 20.0% 20.0%
6番人気以下 2 1 7 85 2.1% 3.2% 10.5%

舞台は違っても桜花賞馬は安定

南関東牝馬三冠の初戦・桜花賞(浦和)との関連を見てみると、コースや距離が変わるにもかかわらず、桜花賞勝ち馬の成績が優秀。続いて3着馬の率が良いのに対して、2着馬は2016年の覇者リンダリンダ(大井)のみが好走と不振。4着以下から馬券圏に巻き返した10頭のうち7頭は重賞連対歴、もしくは東京2歳優駿牝馬で3着に好走していた。また残りの3頭には大井での勝利実績があった。[表3]

[表3]桜花賞着順別成績(過去10回)

桜花賞着順 1着 2着 3着 4着以下 勝率 連対率 3着内率
1着 3 2 2 2 33.3% 55.6% 77.8%
2着 1 0 0 7 12.5% 12.5% 12.5%
3着 2 2 1 5 20.0% 40.0% 50.0%
4着 0 1 1 5 0.0% 14.3% 28.6%
5着 0 0 2 4 0.0% 0.0% 33.3%
着外 2 2 2 23 6.9% 13.8% 20.7%

勝つのはこういう馬!

2014年のスマートバベルを除く9頭の勝ち馬は、東京2歳優駿牝馬で3着以内かユングフラウ賞で連対した実績があった。また、3コーナーで5番手以内だった勝ち馬が9頭、16年のリンダリンダにしても6番手と、先行馬が有利な傾向となっている。東京2歳優駿牝馬、ユングフラウ賞、桜花賞で先行して好走してきた実力馬。小久保智厩舎所属馬には要注目。

(文・前田 恒)

注記

当ページの情報は、NARが特定の馬の応援や推奨などを行うものではありません。