予想情報 Prediction

レースの見どころ

第1回目の昨年はJRA勢が強さを見せつけて出走した4頭すべてが掲示板入り、その中でも上位3頭は強さを感じる走りだった。第2回目を迎える今回は昨年1着馬ライオットガール、2着馬アーテルアストレアに近走充実テンカジョウが加わった。その3頭が中心となるだろう。その中からテンカジョウを本命に抜擢。デビュー5走目でJpnⅢマリーンカップ勝利、次走JpnⅠのJBCレディスクラシックも3着健闘。まだまだ伸びしろもありそうで軸視。相手筆頭は昨年2着馬アーテルアストレア。牝馬同士なら勝ち負け必至。3番手は地元兵庫馬サンオークレア。早めマクりがハマれば面白い。クレスコジョケツ、ライオットガール、スマイルミーシャも立ち回り次第では圏内可能。

本命

  • 33テンカジョウ

CHECK!

デビュー5走目までは好成績を挙げつつも位置が取り切れていなかった。だが、その後の近2走は相手強化にもかかわらず好位で運んで上がりもシッカリ。使うごとの着実な成長ぶりが窺える内容だし、今回まだキャリア8戦目と更なる伸びしろを求めていける。初コースにも対応できる適応力も魅力で、小回り園田コースも問題ないと判断できる。イン回りで砂を被っても問題ないところから、3番枠も歓迎材料になりそう。発馬を五分に決めて好位インでスムーズに進めていければ、あとは勝負どころ3コーナー手前からの立ち回りだけ。そこもうまく捌ければ勝利を決める可能性大。

対抗

  • 11アーテルアストレア

CHECK!

ここ2走は強豪牡馬が相手のGⅠで着順を下げたが、それでも大きく負けておらず地力の高さを示せている印象。牝馬限定重賞で掲示板を外したのは大外枠が影響した5走前のみだし、昨年の本競走では2着と、園田コースへの適性も証明済み。前半ジワっと進めていけるので最内枠は特に気にならず、むしろロスなく立ち回れるので好材料となる可能性大。10頭立てで馬群がバラけそうなのも眺めがよく、動きたいところで外に切り替えれると見る。上手くエンジンが掛かれば決め手は一枚上、昨年のような鋭い追い上げで前に迫っていくだろう。このレースで引退とのこと、有終の美を飾れるかに注目。

単穴

  • 55サンオークレア

CHECK!

確かにJRA勢、とりわけ上位印に挙げた2頭が強力なのは否めない。ただ、門別所属時にJpnⅢブリダーズゴールドカップで、昨年の兵庫女王盃3着馬サーマルソアリングに先着。このことから机上の計算でも十分足りる能力ありと判断できる。兵庫転入初戦の2走前は少し重め残りが影響しただけで、前走の高知重賞では素晴らしい反応を披露して完勝。この中間も前走時の状態をキープと判断できる攻めの動きで、後方から一気に動いてアッと言わせても驚かない。地元兵庫の大将格として期待したい。

連穴

  • 66クレスコジョケツ
  • 78ライオットガール
  • 810スマイルミーシャ

CHECK!

クレスコジョケツの転入初戦は休養明けからの重め残りが影響しただけ。この中間は馬体が引き締まってきており、追い切りはそれをシッカリと示す上々の動きだった。ハナか2番手に取り付けれれば、思った以上にやれていい。昨年覇者ライオットガールは取り消し明けなのがポイント。攻め時計を出し切れていないところから割引きと判断したが、地力は確かなので押さえは必要だろう。スマイルミーシャは放牧明けの昨年と違い在厩で調整。これがかなり良い方に出そうで、ビシビシ乗り込みつつ馬体は逞しさを増している。前回とは一変の走りを披露していい。

提供 競馬ブック 伊藤 孝平

注記

当ページの情報は、4月2日(水)17時現在のものです。
当ページの情報は、NARが特定の馬の応援や推奨などを行うものではありません。