2023年8月30日(水) 笠松競馬場
岐阜金賞
右1900m 16:30発走
東海地区では、2017年の3歳秋のチャンピオンシップ創設から対象競走が2レース実施されてきた。しかし、名古屋・秋の鞍が20年の距離短縮によって、園田1400mで行われる地方全国交流重賞・楠賞の指定競走となったことで、現在は岐阜金賞だけがシリーズ対象となっている。04年から20年までは広域交流で争われ、11年オオエライジンをはじめ兵庫が5勝、19年のニューホープは金沢所属として唯一の勝利。22年からは東海地区限定となっており、同年はタニノタビト(愛知)が重賞3連勝で制し、ダービーグランプリは6着だった。なお17年以降、当レース勝ち馬のダービーグランプリでの成績は、18年クリノヒビキ(兵庫)の2着が最高。距離は1977年の第1回から一貫して1900m。今年はトライアルとして準重賞・ブルームカップ(1800m)が実施される。(栗田 勇人)
- シリーズ
- 3歳秋のチャンピオンシップ
- 実施日
- 2023年8月30日(水)
- 競馬場
- 笠松競馬場
- 距離
- ダート右回り 1900m
- 出走資格
- サラブレッド系3歳
- 1着賞金
- 600万円
- カテゴリ
- B
2022年 タニノタビト 5年ぶり東海三冠馬誕生
2020年 ダルマワンサ ダービー馬をしりぞけ快勝
2019年 ニューホープ 好位から早め先頭で押し切る
2018年 クリノヒビキ 好位につけ人気馬を差し切る
コース紹介
笠松・右1900メートル
笠松競馬場は1周1100mで、ゴールまでの直線は201m。高低差1.92mは、地方の競馬場では盛岡に次ぐ高低差。1900mは2コーナー出口からの発走で、3コーナーまでは距離があるためすんなり隊列が決まれば、流れが落ち着くことが多い。フルゲートは以前の10頭から19年9月より12頭に変更されている。(栗田 勇人)
過去6年の競走成績
-
2022年 第46回
2022年8月25日(木)
笠松 右1900m
天候: 曇 馬場: 良
1着 |
タニノタビト |
2:06.5 |
2人気 |
2着 |
コンビーノ |
アタマ |
3人気 |
3着 |
イイネイイネイイネ |
6 |
1人気 |
-
2020年 第44回
2020年8月27日(木)
笠松 右1900m
天候: 晴 馬場: 良
1着 |
ダルマワンサ | 2:06.0 | 4人気 |
2着 |
ニュータウンガール | 1 1/2 | 1人気 |
3着 |
スカイガーデン | 4 | 8人気 |
-
2019年 第43回
2019年8月29日(木)
笠松 右1900m
天候: 曇 馬場: 稍重
1着 |
ニューホープ | 2:04.9 | 2人気 |
2着 |
ビッグシューター | 1 1/2 | 4人気 |
3着 |
ナラ | 2 1/2 | 8人気 |
-
2018年 第42回
2018年10月18日(木)
笠松 右1900m
天候: 晴 馬場: 良
1着 |
クリノヒビキ | 2:01.7 | 2人気 |
2着 |
サムライドライブ | クビ | 1人気 |
3着 |
ハーキマーダイヤ | 3 | 8人気 |
-
2017年 第41回
2017年10月13日(金)
笠松 右1900m
天候: 曇 馬場: 稍重
1着 |
ドリームズライン | 2:04.2 | 1人気 |
2着 |
アペリラルビー | 1 1/2 | 6人気 |
3着 |
マイフォルテ | 1 1/2 | 2人気 |
アクセス
- 開催場所
- 笠松競馬場(岐阜県羽島郡笠松町若葉町12番地)
- 公共交通機関
- 名古屋鉄道/笠松駅から徒歩3分
- 車・タクシー
- 「県営名古屋空港」から約40分
東海道新幹線「岐阜羽島駅」から約25分
東海北陸自動車道「一宮木曽川I.C.」から約10分
- 駐車場
- 駐車台数には限りがございますので、ご来場には公共交通機関をご利用ください。
- HP
- https://www.kasamatsu-keiba.com