
兵庫競馬には1999年にサラブレッドの2歳馬が導入され、翌2000年に第1回が行われた。05年までは園田ダービーだったが、ダービーウイークが始まった06年以降は現在のレース名で実施されている。姫路競馬場での開催だった09、10年以外は園田1870m。木村健騎手(18年引退)が11、12年、14〜16年に5勝と活躍したが、17年以降は毎年違う騎手が兵庫ダービー初制覇。17年の川原正一騎手は兵庫最年長の58歳での勝利、18年は愛知所属の岡部誠騎手が制した。17年の諏訪貴正調教師、19年の松平幸秀調教師は重賞初制覇が当レースで、新世代の台頭も目立つ。なお、18年コーナスフロリダ、21年スマイルサルファーは西日本ダービーとの“ダービー2勝”を成し遂げている。(栗田 勇人)
- シリーズ
- ダービーシリーズ
- 実施日
- 2022年6月9日(木)
- 競馬場
- 園田競馬場
- 距離
- ダート右回り 1870m
- 出走資格
- サラブレッド系3歳
- 1着賞金
- 2,000万円

2021年 スマイルサルファー 騎手・調教師ともダービー初制覇

2020年 ディアタイザン 人気馬を振り切り念願のダービー制覇

2019年 バンローズキングス 兵庫CS挑戦の経験生かし快勝
コース紹介
園田・右1870メートル
園田コースは1周1051mで、現存する地方競馬ではもっとも小さい。1870mは2コーナーポケットからスタートしてコーナーを6回まわる。ゴールまでの直線は213mと短いため、直線だけでの追い込みは難しく、勝負どころの3コーナー手前から一気にレースが動く。その向正面から3コーナーにかけては高低差約1.2mの上り坂となっている。(斎藤 修)
過去5年の競走成績
-
2021年 第22回
2021年6月10日(木)
園田 右1870m
天候:晴 馬場:良
1着 |
スマイルサルファー | 2:03.9 | 4人気 |
2着 |
シェナキング | ハナ | 2人気 |
3着 |
エイシンイナズマ | ハナ | 3人気 |
-
2020年 第21回
2020年6月11日(木)
園田 右1870m
天候:雨 馬場:重
1着 |
ディアタイザン | 2:04.3 | 7人気 |
2着 |
ステラモナーク | 1/2 | 1人気 |
3着 |
イチライジン | 5 | 2人気 |
-
2019年 第20回
2019年6月6日(木)
園田 右1870m
天候:晴 馬場:良
1着 |
バンローズキングス | 2:00.5 | 3人気 |
2着 |
テンマダイウェーヴ | 3 1/2 | 7人気 |
3着 |
オオエフォーチュン | 1 | 9人気 |
-
2018年 第19回
2018年6月7日(木)
園田 右1870m
天候:晴 馬場:重
1着 |
コーナスフロリダ | 1:59.9 | 3人気 |
2着 |
クリノヒビキ | 2 1/2 | 1人気 |
3着 |
テクノマインド | 2 1/2 | 8人気 |
-
2017年 第18回
2017年6月15日(木)
園田 右1870m
天候:晴 馬場:良
1着 |
ブレイヴコール | 2:04.4 | 2人気 |
2着 |
スリーピーアイ | アタマ | 6人気 |
3着 |
ジンバイッタイ | 6 | 1人気 |
アクセス
- 開催場所
- 園田競馬場(〒661-0951兵庫県尼崎市田能2-1-1)
- 公共交通機関
- 阪急電鉄「園田駅」
⇒無料バス:西口専用バス乗り場乗車
阪神電気鉄道「尼崎駅」
⇒無料バス:北出口阪急バスターミナル5番のりば乗車
JR「尼崎駅」
⇒無料バス:南側バスターミナル乗車
- 車・タクシー
- 「大阪国際空港(伊丹空港)」から約15分
東海道新幹線「新大阪駅」から約25分
名神高速道路「豊中I.C.」から約10分
- 駐車場
- 1450台(開催日1000円、場外時700円)
- HP
- http://www.sonoda-himeji.jp/