2023年10月11日(水) 川崎競馬場
鎌倉記念
左1500m 20:10発走
かつてはアラブ系3歳馬の重賞として行われていたが、2001年にサラブレッドの2歳重賞として復活し回次も改められた。過去の勝ち馬では、01年ジェネスアリダー(川崎)が全日本2歳優駿・2着、10年キスミープリンス(浦和)の同3着があるが、その後は掲示板確保までとなっている。9月の若武者賞がトライアル(今年重賞に昇格)で、19年インペリシャブル(川崎)、22年ヒーローコール(浦和)らは若武者賞から連勝を決めていた。南関東の未来優駿対象競走では、当レースと船橋・平和賞が地方全国交流で、ともにほぼ南関東と北海道の争い。しかし平和賞がJBC2歳優駿JpnIII(19年までの北海道2歳優駿)と近接日程のため北海道勢の主力が分散する傾向があり、当レースに強力メンバーが揃うことが多い。1、2着馬には全日本2歳優駿JpnIへの優先出走権が与えられる。(栗田 勇人)
- シリーズ
- 未来優駿
- 実施日
- 2023年10月11日(水)
- 競馬場
- 川崎競馬場
- 距離
- ダート左回り 1500m
- 出走資格
- サラブレッド系2歳
- 1着賞金
- 1500万円
2022年 ヒーローコール 川崎コース4連勝で2歳ダートの頂点へ
2021年 シルトプレ 人気馬を振り切り重賞初制覇
2020年 リーチ 北海道からの遠征で重賞連勝
2019年 インペリシャブル スピードの違いで他馬を圧倒
コース紹介
川崎・左1500メートル
1周1200mの川崎競馬場(左回り)の直線は400m(ゴールまでは300m)と長く、そのぶんコーナーがタイトなつくりとなっている。1500mのスタート地点はホームストレッチの入口で、1コーナーまでは約400mもあることで枠順の内外による不利はほとんどない。コーナーがきついぶん、4コーナーを回るときに外に振られる馬もいるため、そこで内を突くか、外を回すかが勝負の分かれ目になることもある。(栗田 勇人)
過去6年の競走成績
-
2022年 第21回
2022年10月12日(水)
川崎 左1500m
天候: 曇 馬場: 重
1着 |
ヒーローコール | 1:35.0 | 1人気 |
2着 |
スペシャルエックス | 2 | 2人気 |
3着 |
デステージョ | 5 | 3人気 |
-
2021年 第20回
2021年10月13日(水)
川崎 左1500m
天候: 雨 馬場: 稍重
1着 |
シルトプレ | 1:33.9 | 4人気 |
2着 |
ママママカロニ | 1 | 1人気 |
3着 |
ノブレスノア | 1 1/2 | 2人気 |
-
2020年 第19回
2020年10月14日(水)
川崎 左1500m
天候: 曇 馬場: 稍重
1着 |
リーチ | 1:35.0 | 3人気 |
2着 |
セイカメテオポリス | クビ | 6人気 |
3着 |
ジョーロノ | 2 1/2 | 4人気 |
-
2019年 第18回
2019年10月22日(火)
川崎 左1500m
天候: 曇 馬場: 不良
1着 |
インペリシャブル | 1:36.1 | 1人気 |
2着 |
アベニンドリーム | クビ | 6人気 |
3着 |
ミナミン | 3 | 8人気 |
-
2018年 第17回
2018年10月17日(水)
川崎 左1500m
天候: 曇 馬場: 良
1着 |
ミューチャリー | 1:33.6 | 1人気 |
2着 |
リンゾウチャネル | 6 | 2人気 |
3着 |
グラビテーション | 4 | 7人気 |
-
2017年 第16回
2017年10月11日(水)
川崎 左1500m
天候: 曇 馬場: 稍重
1着 |
リコーワルサー | 1:35.4 | 7人気 |
2着 |
マッドドッグ | 3 | 2人気 |
3着 |
ゴールドパテック | アタマ | 5人気 |
アクセス
- 開催場所
- 川崎競馬場 (神奈川県川崎市川崎区富士見1-5-1)
- 公共交通機関
- 京浜急行電鉄「港町駅」
⇒ 徒歩: 南口から3分
京浜急行電鉄「京急川崎駅」
⇒ 徒歩: 中央口から12分
JR「川崎駅」
⇒ 徒歩: 中央東口から15分
- 車・タクシー
- 「東京国際空港(羽田空港)」から約20分
東海道新幹線「品川駅」から約35分
首都高速神奈川1号横羽線、6号川崎線「大師出入口」から約10分
- 駐車場
- 700台 (500円、南関場外時は無料)
- HP
- https://www.kawasaki-keiba.jp