2023年10月22日(日) 金沢競馬場
金沢
シンデレラカップ
右1500m 18:05発走
2016年に1500mで争われる地方全国交流重賞として新設。同年からグランダム・ジャパン(GDJ)に加わった。第1回からの過去7年は北海道3勝、地元4勝だが、地元でも金沢デビュー馬の勝利は2頭だけ。16年のヤマミダンスは、ここまで2歳シーズンで唯一、金沢所属として総合3位に。翌年、北日本新聞杯、サラブレッド大賞典の金沢3歳二冠を制覇した。22年のショウガタップリは3歳7月の加賀友禅賞まで11戦11勝と活躍している。17年は中島龍也騎手、20年は柴田勇真騎手がそれぞれ重賞初制覇。22年は大井の矢野貴之騎手が金沢の重賞初勝利を挙げた。なお、21年のみ金沢限定戦として行われ、GDJの対象競走からは外れている。(栗田 勇人)
- シリーズ
- グランダム・ジャパン 2歳シーズン
- 実施日
- 2023年10月22日(日)
- 競馬場
- 金沢競馬場
- 距離
- ダート右回り 1500m
- 出走資格
- サラブレッド系2歳
- 1着賞金
- 300万円
-
2022年 ショウガタップリ 断然人気にこたえ押し切る 地元無敗で川崎を目指す
-
2020年 マナバレンシア ゴール前3頭の接戦を差し切る
-
2019年 ミステリーベルン 好位から狙いすましての差し切り
コース紹介
金沢・右1500メートル
金沢競馬場は1周1200m(右回り)で、1500mコースは、4コーナーから直線に入って間もなくのところにゲートが置かれ、1コーナーまでは300m弱。それゆえ逃げ馬が揃うと先行争いが激しくなりやすい。コーナーを4回通過して、ゴールまでの直線は236m。高低差はなく、フルゲートは12頭。(斎藤 修)
過去6年の競走成績
-
2022年 第7回
2022年11月18日(火)
金沢 右1500m
天候: 曇 馬場: 稍重
1着 |
ショウガタップリ | 1:35.5 | 1人気 |
2着 |
キモンアップル | 3/4 | 2人気 |
3着 |
カタラ | 3 | 4人気 |
-
2020年 第5回
2020年11月10日(火)
金沢 右1500m
天候: 曇 馬場: 不良
1着 |
マナバレンシア | 1:37.4 | 3人気 |
2着 |
ラブミーグッド | クビ | 1人気 |
3着 |
リスカルダメント | ハナ | 4人気 |
-
2019年 第4回
2019年11月12日(火)
金沢 右1500m
天候: 晴 馬場: 稍重
1着 |
ミステリーベルン | 1:37.4 | 2人気 |
2着 |
ミスカゴシマ | 1 | 1人気 |
3着 |
ピュアインペリアル | 3/4 | 3人気 |
-
2018年 第3回
2018年11月6日(火)
金沢 右1500m
天候: 曇 馬場: 不良
1着 |
パレスラブリー | 1:37.2 | 2人気 |
2着 |
ブレイクフリー | クビ | 1人気 |
3着 |
ロンギングルック | 4 | 3人気 |
-
2017年 第2回
2017年10月17日(火)
金沢 右1500m
天候: 晴 馬場: 重
1着 |
エグジビッツ | 1:36.9 | 5人気 |
2着 |
ビジネスライク | 1 | 2人気 |
3着 |
サラヒメ | 9 | 1人気 |
アクセス
- 開催場所
- 金沢競馬場 (石川県金沢市八田町西1)
- 公共交通機関
- JR、IRいしかわ鉄道「金沢駅」
⇒ 無料バス: 金沢港口(西口) バスターミナル1番乗り場乗車
- 車・タクシー
- 「小松空港」から約40分
北陸新幹線「金沢駅」から約20分
北陸自動車道「金沢東I.C.」から約6分
- 駐車場
- 3700台 (無料)
- HP
- https://www.kanazawakeiba.com