






Road to JBCは、JBCに向かうローテーションとして、競走距離、施行時期等ベストの条件で実施される交流重賞競走で、
優勝馬には中央競馬、地方競馬の区別なく優先出走権が与えられます。

10月1日(水)船橋 1800m
2025年優勝馬:
フォーエバーヤング
優先出走権:
JBCクラシック

10月2日(木)船橋 1800m
2025年優勝馬:
プラウドフレール
優先出走権:
JBCレディスクラシック

10月7日(火)大井 1800m
2025年優勝馬:
ビヨンドザヴァレー
優先出走権:
JBCレディスクラシック

10月8日(水)大井 2000m
2025年優勝馬:
ナルカミ
優先出走権:
JBCクラシック

10月9日(木)大井 1200m
2025年優勝馬:
ヤマニンチェルキ
優先出走権:
JBCスプリント

10月13日(祝月)盛岡 1600m
2025年優勝馬:ウィルソンテソーロ
優先出走権:
JBCクラシック・
JBCスプリント
アメリカのブリーダーズカップを模範とし、
「生産者が主導するレース」として創設された、
ダート競馬の祭典JBC。
2001年にクラシック・スプリントの
2レースで記念すべき第1回が行われ、
11年に牝馬によるレディスクラシック、
20年には2歳優駿が加わり、
4つのカテゴリーで覇を競います。
今年は2010年の第10回以来15年ぶり2回目の船橋が舞台。
JBC2歳優駿は引き続き馬産地・門別にて、
2競馬場で連携しての開催となります