Web Fulongトップページレースハイライト特集クローズアップ連載サイトマップ
連載

JBCスプリント〜浦和記念(第30回)

JBCスプリントJpnI



 サマーウインドのスピードには、ちょっと文句のつけようがないですね。まずスタートしてからのダッシュ力が違います。ちょっと仕掛ただけで抜けてしまいました。手ごたえもほかの馬とはまったく違いました。
 ナイキマドリードは外枠がよかったです。スピードがあって、苦労せずに勝ち馬を追走できました。他の馬は追い通しでしたが、この馬だけはそれほど手を動かさずに勝ち馬についていけました。
 ミリオンディスクは先行勢のうしろ、6番手あたりを追走して、直線では差を詰めてきましたが、1000メートル戦ではなかなか前までは届きません。1200メートルくらいの距離で、ある程度直線が長ければ末脚が生きるということもあります。そういう意味で、この馬には1000メートルは短過ぎるかもしれません。
 スーニはダッシュが今ひとつで、もう少しすんなり好位置をとれれば結果につながるのでしょうが、この距離は忙しいのかもしれません。



JBCクラシックJpnI



 スマートファルコンは、武豊騎手が最初から行くと決めていたのでしょう。外枠から一気にハナに行きました。ハナを奪った時点でもう勝った感じでした。ここ3戦は控えていましたが、マイペースで逃げると強い競馬をします。スマートファルコンがあまりに強い競馬をしたので、2着以下はバラバラになりました。すんなり行ったように見えましたが、ペースはかなり速かったと思います。武騎手は、前走の日本テレビ盃に続いて2度目の騎乗でしたから、逃げたほうがいいことはわかっていたのでしょう。今後も引き続き武騎手が乗ることになれば、おそらく逃げに徹した競馬をすると思います。
 フリオーソは、スタート後にごちゃついたところに入って、すんなりとは行けなかったのが敗因でしょう。スマートファルコンに先に行かれて、1周目のゴール板あたりでは外に出したかったようですが、3〜4頭に外から来られて外に出すことができませんでした。向正面で戸崎騎手の手が動いていましたが、あの位置から追っていくようなことは、今までにはなかったことです。戸崎騎手にしても、もっとすんなり先行できると思っていたのではないでしょうか。ただ負けたとはいえ、よく2着に粘ったと思います。スタート後にすんなりと行けていれば、逆転まではともかく、もう少し際どいレースができたかもしれません。
 シルクメビウスは、もう少し見せ場があるかと思いましたが、直線でも案外伸びませんでした。



北海道2歳優駿JpnIII



 カネサマコンコルドは好スタートから楽に好位をキープしました。宮崎騎手は内でじっとして、落ち着いて乗っていました。3コーナー手前でダブルオーセブンが外に出そうとして、それで前が開いたのは運がよかったですね。4コーナーでも手ごたえは楽でした。直線では一旦、先頭のエバーオンワードの内を突こうとしましたが、狭くなったので外に切り替えて抜けてきました。あれがなければもっと楽に勝っていたと思います。フサイチコンコルドの産駒は、ダートで走りますね。
 ビッグロマンスは、3〜4コーナーで外からいい手ごたえで上がってきました。直線では一端先頭に立ちかけて、勝ちパターンのレースはしています。
 エバーオンワードが向正面で一気に行きましたが、さすがにあのタイミングは少し早かったように思います。



兵庫ジュニアグランプリJpnII



 リアライズノユメは、外枠ですんなりと好位を追走できたのがよかったですね。内に行く馬がいれば、それについていけばいいし、行く馬がいなければ自分で行けばいいですから。終始、楽な手ごたえで追走できました。直線で追ってからもよく伸びています。
 カネマサコンコルドは、スタートこそ五分に出ましたが、ダッシュがつかなかったのか、他の馬に前に入られて後方からになりました。それでも向正面では勝ち馬の直後につけたので、おそらくそれまでにかなり脚を使ってしまったと思います。それが勝ち馬との2馬身半差だったかもしれません。それでもどこからでもレースができて、強いレースはしています。前回の北海道2歳優駿は、1800メートルでゆったりと余裕を持ってレースができましたが、今回は1400メートルで少し忙しかったかもしれません。



浦和記念JpnII



 JBCクラシックより相手が格段に楽になっただけに、スマートファルコンは楽勝でした。力が抜けていることはわかっていましたから、南関東勢も無理して競りかけることもありませんでした。それだけに、今回はあまりペースも速くなりませんでした。とにかくスマートファルコンの強さばかりが際立っていました。
 本来ならディアーウィッシュがハナに行くところですが、スマートファルコンの2番手からになりました。南関東勢は力が接近していただけに、2着争いは接戦となりました。中団から徐々に位置どりを挙げたボランタスが、前のディアーウィッシュを目標にレースを進め、直線ではよく伸びました。ボランタスは中央のオープンで走っていただけに、それだけの力はあります。



佐々木竹見(ささきたけみ)
NAR地方競馬全国協会参与。地方競馬通算7,151勝という世界歴代6位(当時)の勝ち鞍を挙げ、2001年7月8日に騎手を引退。
 現在は地方競馬教養センターなどで後進の指導にあたる。
Back Number

オススメの逸品 佐々木竹見の見解 気になるあの馬は… REWIND 90s